2024年4月19日金曜日

ロマンだってよ

換気扇の掃除を終えて編み物をしているとサッシに大きめの影。


強風に煽られて意図せぬ所に着地したようです。
メスの金毛腹長土蜂(キンケフクナガツチバチ)でした。

我が家のサイカチにとまって体勢を整えています。
ちっさい手(脚?)でサイカチのトゲに掴まってるの可愛いのう。

ところで編み物。


「ロマン」ごしょう産業のナイロン100%。
この糸で何を編もうかいろいろ試してみたんですけど「手元を見なくても編める」「不揃いの編地が目立たない」「25gx10玉全て消費できる」を条件にたどり着いたのが


ひたすらガーター編みでたまに掛け目で穴をあける「Dotty Wrap」。
指定糸と指定針で編めば出来上がりサイズは幅23cmx長さ184cmですが、指定無視のこちらのショールは糸を全て使い切ったとすると幅30cmx長さ100cmになる予定。ショールになるかどうかも微妙なところです。

青みがかった緑の色は気に入ってるんですけどねぇ。
果てしなく帯に短し襷に長しの予感。

2024年4月18日木曜日

持て余す

何とか雨が降る前に買い物は行ったけど、目玉が痒すぎて買い物バッグからデジカメを取り出す気力もなくて、まだ三時だっていうのに晩ごはんの支度完了。あとはごはん炊いて味噌汁作るだけ。

デジカメの画像処理がないと、こんなに時間が余るんだな。
だからと言って目玉が痒すぎるから掃除をする気にはなれない。


賑やかしに一枚だけ。さっき買ってきた飴。

2024年4月17日水曜日

無駄な一日

朝から小木曽商店さんに行くつもりで起床時刻や家を出る時間や電車の時間まで調べておいたのにお昼を過ぎても布団から出られず、炒飯を作っただけの一日があと二時間で終わってしまう。

どうでもいいけどこれ。
 

作業の途中みたいなアイコン。使わないのについクリックしちゃう。

2024年4月16日火曜日

アツイノキライ

秋から冬にかけて集めた実や花穂。


久しぶりに開けたら冬の匂いがした。
早く冬が来ないかな。<なに言ってんの?

2024年4月15日月曜日

ため息

玄関まわりを1時間半近くかかって片付けたのに


Before


After

変化も達成感もなく、午後ローでマイケル・ダグラスの「フォーリングダウン」を観ていたんだけど、この映画は何度も観ていて(いつも午後ロー)毎回イライラするんだったと思い出して土いじりでストレス発散。

この時の犬柘植(イヌツゲ)は、これだけ気温が上がってきても生長しそうになかったので、当初の予定通り処分することに。


が、抜いてみたら、まだ緑の部分が残ってました。
でも根っこは伸びていないからやっぱり処分。


イヌツゲの鉢は胴切りして発根を待っているサボテン(左)を植えつけ(2mmくらいの発根は確認済み)、四角い小盆栽の鉢で生きてんだか死んでんだか分からないゴニョゴニョのサボテンを左のサボテンを置いておいた鉢に植え替えました。

サボテンはどちらもタネをまいたのが2001年9月。
もう23年もたつのか。ってことは姪っ子と同い年。
姪っ子もいつの間にか大学を卒業して社会人になってたもんなぁ。
成長(生長)するのは嬉しいけど、何故か出てしまう大きなため息。

さーて昼寝でもすっかな。

2024年4月14日日曜日

謎の光


夜中に窓の外を見ていたら、遠くに謎のオレンジの光が目に飛び込んできました。あの光の辺りは住宅街で大きなビルもありません。(火事かと思った)

翌朝確認したら新築マンションの看板でした。
マンションの宣伝にこの電飾?明るすぎて文字が潰れて読み取れない。電気が消えたとしても環八を通る車からは見えないし(見えたとしても一瞬)、アルファベット表記なのでパッと見てもじっくり見ても何の看板だかわかりません。一体誰に向けての宣伝なんでしょうねー?

たかが水、されど水

タバコだけ買いに行くのは勿体無いんで、久しぶりに三井の森公園に行ってきました。


神田川沿いに出る路地にハゴロモジャスミンのつぼみ。真っ白な花が咲くのにつぼみは濃いピンク色。細くて小さいけどよく目立ちます。



川沿いの遊歩道のタンポポにヤブキリの赤ん坊。
小さいけどしっかりバッタの姿をしています。


オーニソガラム(和名:大甘菜/オオアマナ)。




三井の森公園までやってきました。








山吹(ヤマブキ)、接骨木(ニワトコ)、木の芽、野血止(ノチドメ)、射干(シャガ)、葉内花(ハナイバナ)、菜の花と紫花菜(ムラサキハナナ)と石蕗(ツワブキ)の群生

* * * * *

爽やかな風が気持ちよくて立ったり座ったりして写真を撮っていたんですけど、立ち上がる時に結構強めのめまいがして、しばらく立ち上がることが出来ませんでした。おかしいなぁ、今朝はちゃんと朝ごはんを食べないで家を出たから貧血でも起こしたのかな?やっとめまいがおさまって立ち上がると、今度は足がガクガクしてその場から動けません。

あらやだ、この感じ。完全に熱中症(熱痙攣)じゃん。
水飲み場を探したけど見つからず、オットがどこかまで走って水を買ってきてくれて飲ませてくれたら3分で復活。めまいも足の震えも止まり、やっと帰路に着きました。

* * * * *

さっさと帰ろうとしたんですよ。したんですけど、目に入ったらじっくり見ちゃうじゃないですか。


紅花常盤万作(ベニバナトキワマンサク)とイロハモミジの新緑と菊桃(キクモモ)。写真を撮っていたら通りすがりの年配のご夫婦(私たちのことじゃないよ)の奥さんが「お父さん、ほらきれいに咲いてる。毎年咲いているのよ、雪柳」などと仰いましたので「いやいや、雪柳は白い花が雪のように咲くから雪柳でしょうがー」と言いたいのをぐっとこらえ、聞こえなかったふりをしてしれっとその場を離れてしまいましたが、あーいう場合どうしたらいいんでしょうねぇ。花には疎いであろう旦那さんに自信をもって雪柳と教えていている奥さんに「違いまーす」とは言えませんよねぇ。

気を取り直して。
っつーか道草食ってないで早く買い物済ませて帰りなさいよ。
でもあと少し。


神田川沿いの山桃(ヤマモモ)の木の下に姫蔓蕎麦(ヒメツルソバ)が咲いている一角があって、今年も可愛らしくこっそり咲いていたのですが駐輪所の前まで来て川を覗き込んだら


ん?なんかはみ出してる。


どわー。もりもり育ったヒメツルソバ。
花壇のマーガレットより盛大に咲いてるよ!

2024年4月13日土曜日

試行錯誤

昨日の「new cake」以上に使いにくい「ハイカラ」の登場です。


何が使いにくいって一定の方向に力を加えるとぶわっとヨリがほぐれて一瞬でフェルトのようになってしまい、もう元には戻らない。最後に巾着の口を閉じるように糸を引っ張ると写真の右のような状態になって千切れてしまいます。

編んでいてもヨリが甘いせいで竹製の棒針のちょっとしたささくれに引っかかって、そこだけぶわっとなっちゃうんです。で、滑り過ぎるのとコードの長さが微妙で靴下も帽子も編めなくてずっと使っていなかった樹脂の輪針を使ってみることにしました。


やっと日の目を見た13号(6mm)輪針。コードは32cm。


で、四角く編んで端にズレ防止の紐を編みつけただけの座布団。
厚みの出るパターンなので中に綿などは入れずに一枚っぺらで使用。

パターン:[Basket weave]ひも部分[i-code]
使用糸:ごしょう産業「ハイカラ」ごしょう産業
使用針:13号輪針
使用量:110g(約5玉)

2024年4月12日金曜日

どうしたもんかの

なにを編むにしても納得がいきそうになかった「new cake」というアクリル毛糸は父の月命日に向けてお墓の掃除用にアクリルたわしを編むことにしました。


これだけ編んだところで母から「一週間前にお友達と一緒に花見がてらお墓参りに行ってきたから、今月のお墓参りは中止にします」と連絡あり。

いろんな編み方を試してみたけど全然気分が上がらない。今はただ在庫を使い切ることだけに集中。あと1.5玉。(編まずに毛糸玉のまま窓を拭くという手もある)

2024年4月11日木曜日

干物を買いに

美味しい干物の小木曽商店さんから東京出店のお知らせが届きました。


これまでは商品の代金とは別に送料・クール便手数料合わせて1,400円近くかかっていました。でも家に居ながらにして美味しい干物が食べられるし、送料無料だと小木曽商店さんや宅配業者さんにしわ寄せが来るはずなのでこのくらいは負担しないと、と思っていたのですが、夫婦揃って無収入となると実店舗に行けば往復750円弱、その差650円は結構大きい。

あ、オットも一緒に行くのか。あれ?ネットで注文した方が。いやいや、せっかくですからね。未踏の地(自由が丘も行ったことない)に足を踏み入れ、この目で干物を見て、お店のスタッフさんともお話してきましょう。