2015年2月23日月曜日

箪笥の肥やし

【今日の処分品】

洋服

ダウンジャケット(二着)、ツーピース、ジージャン、ワンピース、コート、その他数点

働いている時に結構高いお金出して買った服ばかり。

ダウンジャケットはオットと色違いのおそろいなんだけど、真冬の北海道旅行に行くために買ったから、東京で着ると暑いし窮屈で肩が凝るし、で、オットも私も年に1回着るか着ないか、今シーズンは一度も着ないまま春一番が吹いてしまった。

ということで、一応オットに確認したところ捨ててよし、とのことなので、めでたく可燃ごみの日に処分。

ツーピースとワンピースは仕事に復帰したら着ようと思って買ったんだけど、結局復帰できないまま退職してしまったので、外に着ていく機会がまったくないまま15年たってしまった。(退職した翌日、通勤用のパンプスとサンダルを捨てたから)

ジージャンはねぇ。ジーパンにジージャンじゃさすがに外歩けないからねぇ。
洋服はタンスで熟成させてもろくなことないね。

* * * * *

今日処分した洋服は大物ばかり。小物はまた後日。

2015年2月22日日曜日

早速筋肉痛

【今日の処分品】

大量の取扱説明書と保証書

押入れの引き出しにしまっておいた電化製品やゲーム機などの取り扱い説明書と保証書の束をまとめて処分。保証書はビニール封筒から出して個人情報部分を切り取って仕分け。

結婚する前にオットが買ったモノの取り説も多数発掘。現物は結婚した時に捨てたのに、何で取り説だけ大事にとっておいたんだろう。

取り扱い説明書と保証書だけで10キロ。
火曜日の資源ごみの日、忘れずに。

2015年2月21日土曜日

優先順位

近い将来引越しすることになったので、これから少しずつ部屋の整理をしまーす。と書いておかないと、すぐ飽きちゃって、直前になってバタバタしそうだからね。

最近、編み物のことばっか書いてるせいか、検索で編み物関係の記事を探して迷い込んでくる方が数名いらっしゃる様子。すみませんねぇ。ちっとも参考になってないでしょ。

ココのサブタイトル「切って貼って捨てる」の通り、コメント欄も閉じてるし、連絡先も記載してない、本当に不親切なブログです。

メールフォームくらい設置した方が。
いや、今はそんなことより部屋の整理。

【今日の処分品】

長年かけて集めたスタンプ(ゴム印)
箱を開けたら山ほど出てきて、この年になってこんなスタンプ押す機会はもうないだろうと、昔からスタンプコレクションを狙っていた姪っ子にまとめて譲ることにした。

長年かけて集めた筆記用具
出かけたらとりあえず何かしら筆記用具を買わないと気がすまない時期が長かったので、我が家には数百本の筆記用具がある。試し描きをしていると全然進まないので、頻繁に使っているものと高いお金出して買った水彩色鉛筆のセットだけ残して全部処分。

2015年2月19日木曜日

雨水

Vineyard Lace Fingerless Gloves / honeycomb wrist warmers knit

葡萄畑はパターン通り、ハニカムは手の甲部分を8段から12段に変更。

今日あたりから二十四節気の雨水。我が家でも少しずつ春っぽいモノが顔を出し始めています。庭梅のつぼみもだいぶ膨らんできました。

真冬に似合う赤い毛糸での編み物はそろそろおしまい。指なし手袋は今後数年間編まなくてもいいくらいたくさん編みました。

2015年2月17日火曜日

4人の共通点は

久しぶりに髪を切ったオット。 
 
20年前はみんなから渡辺謙に似てると言われていた男が、いつの間にかやべっちに似てると言われだし、髪を伸ばし始めてからはハイキングウォーキングの鈴木Q太郎と言われ、今度は永野になった。

渡辺謙とやべっちと鈴木Q太郎と永野の共通点が見当たらない。

2015年2月15日日曜日

もうすぐ糸がなくなるから

指なしてぶくろ屋を始めるつもりか。

Vineyard Lace Fingerless Gloves



Vineyard Lace Fingerless Gloves」は直訳すれば「ブドウ畑のレースの指なし手袋」。リーフ柄だけどブドウの葉には見えないし、ブドウそのものにも見えません。

でも、きっと思うところあって葡萄畑の名をつけたんでしょう。知らない国の人がどういう経緯で名前をつけたのか想像すると楽しい。でも正解がわからないからちょっとだけモヤモヤが残ります。

2015年2月14日土曜日

正誤表


先日のハニカム編み直し。そして完成。やっぱり昼間撮影した方が現物に近い色になりますね。

honeycomb wrist warmers knit


これだけだとどこをどう直したのかわかりづらいので並べて比較。


作り目42目。糸は毛糸zakkaストアーズのPrinsess Lily。4号棒針。

作り目をもう4目くらい増やすか、ゆるめに編んだ方がよかったかも。少しきつめ。1回洗ったらきっと手が入らなくなる。

じゃあもう一回編み直すかっつーと編み直さない。これ、毛糸15グラムあれば編めるの。1玉180円の毛糸だから両手を編んでも約70円。他にもたくさん編んだから1シーズン使って洗ってきつくなる前に処分しても全然惜しくないし。

今日のメモはいつかまた編みたくなった時のためのメモ。

2015年2月12日木曜日

ほねーこんぶ

…じゃなくてハニカム。ミツバチの巣ね。
指なし手袋の手首を温める部分と指に近い部分がハニカムステッチになっています。 ハニカムステッチは編み地に厚みが出て予想以上にあったかいです。

honeycomb wrist warmers knit


あれ?パターン通りに編んだつもりだけど、手の甲の部分がなーんか短い。なんで?

* * * * *

短い理由わかった!
ハニカム模様の後の「Knit even 8 rounds.」を見逃してた!8段分ってことは2センチも短いの。簡単だから編み直す!

2015年2月11日水曜日

ろくぶててぶくろ

また指なし手袋だ。

Fingerless Gloves "Leaves" & Berry Hill fingerless mittens


蛍光灯の下で赤いモノを撮ると実物とは全然違う色になってしまうので、こちゃこちゃと画像修正しています。赤はかなり近づいたけど赤以外の色が。うちにこんな色のマット、あったっけ?くらい違う色になってしまいました。ダンボールで作った手形も思い切り色が飛んでる。

手にはめた状態で室外の自然光で撮れば、もうちょいどーにかなりそうなもんだけど寒いから外に出たくないの。 新しいデジカメ買ってから4ヶ月たつのにデジカメ持って外に出たの、まだ3回きりって。

人造人間キカイダー(父)

今日は建国記念日。

と、妹の誕生日と父の生還記念日。
妹の三歳の誕生日の前日、当時住んでいたアパートの大家さんの家に父の会社から電話がかかってきて、母は私と妹をお向かいさんに預けて御茶ノ水の病院に向かった。

仕事中にエレベーター事故に遭い、あちこちの病院をたらい回しにされた挙句、会社から遠い順天堂大学病院に搬送された。

しかし、たらい回しが父に幸いした。
順天堂大学病院の脳外科の先生に診てもらわなかったら、おそらく手遅れになっていたと思われる。

父は数箇所骨折し、額の左半分はプラスチックの骨が入っている。(本当にプラスチックかどうかはわからないけど、本人がプラスチックだと言い張るし、他の何かが入っていたところで「ふーん」としか言いようがないから40年以上たった今でも触れないようにしている)

両足にもボルトが入っているらしい。

まるで人造人間キカイダーだ。キカイダーも左頭部が透明のプラスチックで覆われているんだよ。そして電流火花が身体を走る。父もエレベーターが落ちた瞬間チカチカ星が見えたって言ってた。


一度は植物状態になった父が病院の手厚い看護で復活(というかもう諦めようと装着していた管を外したら自発呼吸を始め、意識も回復したというだけなんだけど) したのも、なんだかキカイダーっぽいな。

2015年2月8日日曜日

てぶくろろくぶて

余り糸消費のために編み始めた指なし手袋。

手は二本しかないんだから、そんなに編んだところで使い切れないんじゃないの?ですが、指なし手袋は家の中でも外でもふとんの中でも使えるから何枚あっても平気。毛糸が40グラムあれば1組編めちゃうし。

Handy & Dandy


Berry Hill fingerless mittens


からだの「首」がつく部分を温めると全身あったかくなります。
指なし手袋をして寝るようにしてからは湯たんぽが要らなくなりました。

2015年2月4日水曜日

今日買った本

タビーさんの「めしばな刑事タチバナ16巻」と「不思議の国のアリス」。



今さら不思議の国のアリスもないんだけど、こないだ澁澤龍彦のことを調べていて、前妻の矢川澄子のことを知り、いろいろ記事を読んでいくうちに、どうしてもこの人が翻訳したものを読んでみたいという気になったので。

老眼が進行中の身としては文庫本はかなり厳しいんだけど、虫眼鏡でゆっくり読みます。金子國義のカラー挿画。素晴らしい。

この冬だけで巻き物10本



先日編んだ「Saroyan」が編んでいて面白かったので、同じ糸で棒針のサイズを4号から6号に変えて、もう一本編みました。4号から6号に変えたところで、もともと編み方がきつめだから、そんなにサイズは変わらず。ということで葉っぱ模様を少し増やしてストレート部分を40目から50目に変更。

しかーし、10目くらいでは肩から羽織るショールにしては短かった。出来上がりサイズは150センチ。一番広いところが28センチ。

帯に短し襷に長し。

結局これも首にぐるぐる巻いてえりまきにするしかないんでした。はー。

というかね、えりまきってのは外に出る時に首に巻くもんでしょう。そんなに何本も要らないんだけど、家にいると編んじゃうんだよな。

靴下編めばよかった。

2015年2月1日日曜日

葉っぱのえりまき

葉っぱの縁取りの「Saroyan」完成。パターンはラベリーから。リンクの貼り方がよくわからないのでURLを入れておきます。

Saroyan


変更点というかパターンの読み間違えというか、編み始めの増やし目をどうやら間違えてしまったようで編み始めと編み終わりの幅が3センチくらい違うんだけど、ぐるっと巻いてしまえば誰も気づかないから、これでよしとします。

全体の長さは144センチ。肩に羽織ってショールに、端を巻き込んでえりまきっぽくも出来る長さ。肩に羽織るならストレートの部分の幅をもう少し広げた方がいいね。でも広げたらストレート部分のメリヤス編みが多くなって、編んでる途中で飽きちゃう。うん、これはぐるぐる巻いてえりまきとして使いましょう。

昨日の天気予報で「明日から二月。真冬のような寒さになるでしょう」って言ってたけど、二月は真冬じゃん。秋や春に極端に寒い日を真冬のような寒さって言うのはわかるけど、真冬に真冬のような寒さっておかしくね?