2016年11月29日火曜日

案の定寝坊

そして散歩は午後に延期してオットの室内履きをやっつけました。


基本は「かのこゴム編みのくつ下」。
自分用なら履きながらサイズを合わせていくんだけど、オットの足をいちいち借りるのも面倒なので、予めとっておいた足型に合わせながら編みました。

出来上がりサイズは24センチですが履けば編み地が適当に広がってちょうどよくなる、はず。

ほぼ同じパターンと同じ糸で私の靴下を編んだ時は95グラム、オット用のは110グラム使用。かかった費用は約470円。

学習能力更に低下

今、このタイミングで布団に入れば即熟睡モードに入れるんだけど、これからPC落としてテーブルの上を片付けて歯を磨いて冷たいパジャマに着替えてトイレに入ったら、確実に目が冴えてしまって、布団の中で延々眠れないなら、いっそのこと朝まで起きていた方がいいんじゃね?

でも明日(というか今日)は起床と同時にラジオを聴きながら支度をして、高脂血症の再検査対策でそこらへんをウロウロ歩いてこなくちゃならないし、

ほら、だから深夜放送は絶対リアルタイムで聴いちゃいけないんだってば。

2016年11月27日日曜日

ハズレ


裏に虫眼鏡で見なければ読めないレベルの小さい文字で「お好みのお米440円分とお引換いたします。」とありました。

440円×2枚か。どうも当たった感が薄い。

ホントは1万円相当の旨いもんが選べるギフトカタログが届くはずだった。(届くはずだったとか言ってる時点でちょっと頭おかしい)

そんなことより11月17日放送の「伊集院光とらじおと」の番組内で当たった桃屋の豪華セットがまだ届かないんだが。

2016年11月24日木曜日

冬の到来

今年も抹香鯨さんからお手製のリンゴジャムが届きました。
「黄色いほうが(たぶん)ぐんま名月、紅っぽいのが陽光です、、、と思います」とのこと。今年大豊作だった銀杏も入っていました。


おみごんさんからリンゴ、抹香鯨さんからリンゴジャムが届くと一気に冬。

今日は東京でも雪が降りました。

2016年11月23日水曜日

いーとこはーとこいとはとこ

もうちょっと時間がかかると思っていたらもう咲き出したキリタ・タミアナ。


すんげー小さいけどツタバウンランもポツポツ咲いてます。


キリタ・タミアナはイワタバコ科、ツタバウンランはゴマノハグサ科で分類学的には別種ですが、白い花に紫のラインがつくところ、5枚の花びらがあるように見えて筒状花が5つに裂けているだけという、親子とまでは行かないけど、はとこくらいの関係はあるんじゃないかと思えてきます。

だからってひとつの鉢にごちゃっと詰め込まれちゃってるのは迷惑な話じゃないかなー。

お気づきになりましたでしょうか。
この鉢は元々タネから育てたアボカドだけを育てていた鉢です。

先日とうとうオモテのサイト『SARUMATA!』がネットの藻屑と消え去りましたが、メインコンテンツであった『アボガド日記』も当然消失しまして、それに伴い、というワケでもないけど、先端が枯れ込んできたこともあって、アボガドの根元からばっさり切ってしまったんです。

わさわさ茂る葉っぱをかき分ければ、まだアボカドの幹も根っこも残っています。(青い線で囲まれたあたり)こんな姿になってもアボカドは強いので忘れた頃に腋芽を出すかもしれません。

2016年11月22日火曜日

編んで書いて消して


『つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下/大内いづみ』は写真もいいし、編み方チャートもわかりやすいのですが、しばらく海外のパターンで編んでいた私にとってはすごく単純な模様でも日本式の編み図になるとちょっと混乱してしまいます。

気に入ったパターンは(私だけが)わかりやすいように書き直しています。


ボールペンで書いて、編みながら鉛筆で一段ごとにチェックを入れておき、1足編み終わったらチェックを消しゴムでゴシゴシ消して、また作り目から始めます。

コピーをとっておけばいちいち消したりしなくてもいいんですけど、消している間に気持ちや指の感覚をリセット出来るので、無駄な作業とは思いません。(紙と鉛筆と消しゴムの一連の作業が好きだしね)

そして東の出窓では今年最期のキリタ・タミアナの花芽があがってきました。

四季咲き性で夏の花は真っ白、冬の花は白地に紫のラインが入ります。

2016年11月21日月曜日

黒い客


植木を荒らすワケでもないし、今のところフン害もないし、ただとまって羽繕いをするくらいだから大目に見てはいるけど、毎回バサッと大袈裟にとまり、そのたびにオットがこれまた大袈裟に驚くので、オットとしては洗濯物をこっちのベランダに干してカラスが来ないようにしてほしいようです。

が、洗濯物を洗うのも干すのも取り込むのも私だし、障子を開けると洗濯物が丸見えになるような部屋ではくつろげないのでオットの意見は無視する方向で。

蛍光灯のかさを掃除したらポトッと落ちてきた虫。


死んでるかと思って素手で摘んだら急に元気になったので慌てて小さいプラコップに入れてラップでフタ。 よく見てみたら黒スズメバチじゃんか。

こっちから攻撃しなければ刺さないって言うけど、黒スズメバチからしたら摘まれた時点で攻撃されてるってことになるよね。刺されなくてよかった。

医者要らず

おみごんさんからでっかいふじ!


蜜たっぷり、芯まで食べてしまいたい。

2016年11月17日木曜日

絡まり対策

ノートパソコンにイヤホンやヘッドホンを繋いで編み物をしていると、コードに毛糸が絡まって編みづらいので、スピーカーを買うことにしました。

スピーカー側で音量が調整できないのは仕方ない。でもパソコン側で最大音量にしてもスピーカーを通して聴くと半分くらいの音量になってしまうのも仕方ないんだろうか。うっかり引っ掛けてコードを抜いちゃうと突然大音量でキュッと心臓が縮みます。


ま、千円しなかったんだもの、これ以上文句は言うまい。

2016年11月15日火曜日

裂けてた

正しい使い方をしないとこんなんなっちゃうよ、の例。


こうなると糸が引っかかって一目も先に進めません。

あー、もうこんな時間だ。
深夜のラジオはラジコのタイムフリーで聴くって決めたのに。

2016年11月14日月曜日

古くて新しい輪針

『つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下』から「ウェーブ透かし編みのくつ下」三足目。


ジョイント部が壊れそうになってる2号輪針を買う前に他の輪針で編めないかと輪針袋を探したら、もう一本2号輪針が出てきました。

あれ?買った覚えがないんだけど。

いや、買ったわ。『つま先から編む、かんたん、かわいいくつ下』は同じサイズの輪針2本を使う編み方が紹介されていて、とりあえず本の通りに編もうとして2本買っておいたんだった。

が、いざ編んでみたら2本使う編み方がどうも理解出来なくて、結局1本でも編めちゃったんで、そのまま1本だけ使い続けていたんですね。

多分2本使って編んでいればジョイント部にそんなに負担はかからなかったでしょう。

でも新品同様の2号輪針が出てきたから、これからも1本で編むよ。

2016年11月11日金曜日

本体8年目カバー三代目

二代目の糸が切れてしまったので新しいグリップカバーを編みました。


今回は爪先から編む靴下と同じ編み方にしました。
Judy式作り目で8目から始めて1周16目になるまで増やし目、あとは試着しながら適当な長さになるまでひたすら編んだのですが、糸を切って糸始末をした後で2センチほど短いと判明。また棒針で編み足すのはちょっと面倒だったのでかぎ針の細編みで編み足して完成。

これつけておくと盗難防止にもなります。

2016年11月10日木曜日

区民検診メモ

年に一度の区民検診。

ベッドに仰向けになっての触診の後、起き上がろうと少し体をずらしたら、漫画みたいにベッドから転がり落ちて足の小指を負傷。ベッドを診察しやすいように高い位置に上げていたので結構な衝撃でした。

かかりつけのクリニックだけど、今日は別の女医さん(※)の担当で、どうりで予約がすぐに取れたワケだわ。

(※)数年前の検診もこの先生で8時半から検診が始まるのに9時に階段を駆け上ってきて、白衣のボタンもかけず、靴もピンヒールのままで検診を始めたというつわもの。そして無愛想。

いつも採血してくれる看護士さんも初めての人(見た目60代前半)で、たいして混んでいないのに妙にバタバタしていて、ちゃんと採血出来るのかと不安でしたが、多分過去に採血した中で一番か二番くらいにうまいんじゃないかと。 採血するとわかっていなかったら針が刺さる瞬間も気づかなかったんじゃないかと思うくらいスムーズ。

バタバタしていたのは女医さんとの連携が取れていなかったせいだと思う。
来年予約を取るならどの先生が担当かちゃんと調べてからにします。

2016年11月8日火曜日

ぼんやり編み

2号輪針のジョイント部を気にしつつの靴下完成。


あれ?この糸でこのパターンは初めてだと思ってたんだけど、一ヶ月前に編んで母に送ったのすっかり忘れてた。どれだけボーっと編んでいるんだ。

和栗あん

夜食に一個のつもりが三個。 


だって木村屋總本店のあんぱんで渋皮入りの風味豊かな「和栗あん」ですよ。一個で済むワケないじゃん。

* * * * *

久しぶりにひとりで吉祥寺へ。

ひと通り買い物を済ませて駅ビルをぶらぶらしていたら真っ赤なセーターに目が釘付けになりました。

どこのメーカーかは覚えていませんが、ハンガーで吊るしてあって、セーターの重みで襟元と肩のあたりが伸び伸びになっています。こういう売り方しているなら安いんだろうと思って値札を見たら一万円超え!!

しかもそのセーターはアクリル100パーセント。

アクリルのセーターと言えば高校生の頃に友達から誕生日プレゼントで貰ったんだけど、何度も着ないうちにすごく毛玉はつくわ、全然温かくないわ、静電気で全身発電所みたいになって汚れがつきやすいわで1シーズンで捨ててしまった記憶が。

1シーズン限りと思えば一万円は、、、高いよなぁ。

2016年11月5日土曜日

小樽のひとよ

友人からの絵葉書に多肉植物の切手。


去年のグリーティング切手かぁ。売ってるの知ってたら何シートか買ったのに。もう売ってないだろうなぁ。

2016年11月2日水曜日

さすが

今日の「伊集院光とらじおと」の甲本ヒロトさんと真島昌利さんのゲストコーナー、すっごく良かった!

radiko のタイムフリーでインタビューが始まる時間を指定してリンクしたかったんだけど、どういうわけかその設定が出来ないので、興味のある方はラジコのタイムフリーのページで「伊集院光とらじおと」を検索し、11月2日放送分(番組が始まってから1時間30分のあたりから)を探してみてください。

産休の吉井歌奈子さんに代わって水曜アシスタントを務める新井麻希さんも明るくて、聴いていてとても心地いいの。甲高い笑い声は耳が痛くなるし、大きい笑い声はわざとらしく聞こえちゃって本筋を聞き逃したりするけど、新井麻希さんはすごくいいタイミングと声量と声質で、それでも豪快に笑うので、聴いてるこっちもより愉快な気分になります。

こちらは先週採用分のステッカー。


やっぱり文言のフォントが今ひとつだなぁ。番組名のステッカーと同じフォントにすればいいのに。

2016年11月1日火曜日

せっかくの時事ネタが

TBSラジオ「TOKYO JUKEBOX

出演:マキタスポーツ/国山ハセン(TBSアナウンサー)

ゲストに甲本ヒロトさんと真島昌利さんだからすっごく楽しみにしてたんだけど、最初の数分で、聞き手としてのマキタスポーツの力量が浮き出てしまって、いや、それより何のために局アナの国山ハセンがそこにいるんだってやりとりがあって、期待していただけにちょっとがっかり。

って書いてるうちにゲストコーナー終わっちゃったよ。んー。
明日の『伊集院光とらじおと』のゲストも甲本さんと真島さん。こちらは収録済み。どんなインタビューになっているかな。