いつもはお昼頃に出かけるのですが、今日は一睡も出来ず、朝ごはんを食べてから一旦寝てしまうと絶対三時頃まで起きられない自信があったので、たなくじを引いてからスーパー開店までの三時間、うっかり寝ないように台所の雑巾がけをしたり洗濯したりゴミをまとめたりしていました。結構辛かった。
* * * * *
早めに家を出ると日陰も多いし太陽もまだ本気を出しておらず予想していたほど暑くはありませんでした。
橋の下にコサギ二羽。こんなに近くに二羽いるのは見たことがありません。ご夫婦でしょうか?コサギは繁殖期を迎えると黄色い目元がピンク色に変化し、黄色い脚の先も赤みを帯びてくるそうです。残念ながら何枚か撮った写真では繁殖色が確認出来ませんでした。
しかし、ちょっと面白い写真が撮れましたよ。
脚で水草をぐりぐり掻き分けて餌を探しているのですが、
ほら、水面に映った姿がちゃんとコサギになってる。
逆さにしてもちゃんとコサギ。
* * * * *
夏茜(ナツアカネ)だと思うんだけど一枚撮ったところで逃げてしまったので断言は出来ません。でも多分ナツアカネ。
![]() |
梔子(クチナシ) |
![]() |
小紫(コムラサキ) |
![]() |
下野(シモツケ) |
![]() |
露草(ツユクサ) |
暑いのによく咲くねぇと思わず声をかけてしまったやなぎ橋公園の植物。