2025年5月4日日曜日

米に寿

実家に予定より一時間早く着いてしまい、母と二人きりになると良からぬことが起きそうなので地元界隈をぷらぷら歩いてきました。


六年間通った母校。
掲示板に100周年ってチラシがあったんですよ。私が小学生の頃に50周年記念の式典があって、それから半世紀もたってるってことに非常に驚いております。正門、こんなに小さかったっけか。


こちらは尾久の原公園の入り口すぐ近く。
昔は大きな工場と団地に囲まれた小さな丘しかない公園でしたが、工場が引っ越した後枝垂桜200本の植樹、多くのトンボが棲息する尾久の原公園として生まれ変わりました。ということで当時の面影がまったく残っておらず、園内に入ったところで懐かしくもなんともなく、入り口から10歩くらい入ったところで早々に退散。


小学校の向かいの喫茶店で開店を待つ野良猫。
今日は定休日らしいよ。


実家からすぐのゲームセンター。
引っ越してきた頃にはもうあったので五十年は営業しているというか存在しています。五十年前からこんな感じで営業しているのか閉店しているのか分からず、なんとなく怖くて一度も入店したことがありません。



散歩から帰ると隣の居酒屋さんからお造りの差し入れが。
お隣の長男のお店。元は両親がお寿司屋さんを営んでいて、家族ぐるみのおつきあいがあったのですが、おじさんもおばさんも病気で亡くなり、もうお店もなくなっちゃうんじゃないか、寂しくなるなぁと思っていたら長男が居酒屋を始めたのです。

長男坊と会うのは40年ぶり。それなのに準備中のお店を覗いて目があったら「いらっしゃいま、、あっ!」とすぐに私のことを思い出してくれて、長男坊も40年前とほぼ変わらない姿に大興奮。一緒にプロレスを見に行ったんだよねぇ。懐かしいねぇ。今日はお母さんの誕生日で来たのよと話したら、私が散歩に行っている間にお造りを差し入れてくれたんでした。

ランチでもやっていれば食べに行くんだけどなぁ。夜呑んだり食べたりしてから電車に乗って家に帰るのはねぇ。



母お手製の春巻きとお刺身と福砂屋のカステラで満腹になって、お土産にはぎれを大量に貰って、博多屋さんの今川焼きを4個買って帰路につきました。


タイミングよく小田急線直通の電車が来て下北沢まで40分乗り換えなし。おかげさまで日頃の睡眠不足が解消されました。(代わりに腰がガチガチに固まった)