2024年4月7日日曜日

毎年同じことばっか書いてる

青大将に興奮して他に書いておくこと忘れてた。


栗畑の枝垂れ桜。半分満開。
半分と満開はあり得ないけど、木の北側が満開で南側がぼちぼちだから、そのまんまの意味。じゃあ半分は満開って書けばいいじゃないか。


そのすぐ隣の桜の木はやっと目を覚ましたところ。
シジュウカラがとまっていましたが花が咲いていないと蜜は吸えないので、すぐに隣の枝垂れ桜に移動しました。




上高井戸アパート遊園のサクラ。ヤマモモの実がたくさん生る小さな公園。隣に児童館の公園があるせいか、こっちの公園で遊ぶ子供は稀。いつ行ってもガラガラの公園ですが、大きなサクラの木があって、人知れず咲いて散る感じがいいなぁと思っています。


こちらは前にも載せたことがあるかな。踏切を渡ってすぐの大きな木。
花の写真を撮って、あとでしっかり調べようとはしているんですけどねぇ。家に着く頃には忘れて、写真を整理している時にまた思い出して、あとで調べればいいかとなってしまい、結局また一年たっての繰り返し。


あかね橋公園。
あぁ、久しぶりに太陽の光を浴びたような気がするわ。


公園内の月桂樹(ゲッケイジュ)の花。
こんなに咲いていても、この木は雄木なので実はつきません。


鬱金(ウコン)と思われるサクラ。
木の下で写真を何枚か撮っているとご婦人に「何を撮っているの?」と尋ねられ「名札がついてないのではっきりは分からないんですけど多分ウコンザクラだと思うんですよね」と答えると「えっ?あっ!サクラなの、これ。花が咲いているのも気づかなかったわ」と。こういう会話になるほど地味な木。大木になってたくさん花をつければ遠くからでも目立つんですけどね。


あかね橋を渡った向こう岸からあかね橋公園のサクラを撮影している人たちを撮影してみる。もう全員スマホなのね。


あかね橋近くの酸葉(スイバ:別名すかんぽ)。


楠(クスノキ)の落葉。
常緑樹だけど春の新芽が芽吹くと同時に古い葉を落とすので秋でもないのに道路には落ち葉がいっぱい。


植え込みからひょこっと顔を出した山吹(ヤマブキ)。


躑躅(ツツジ)も開花まであと少し。


今日は浴風園の奥には行かずに端っこを通るだけにしておきます。
荷物が重いから。


こちらは2023年3月の浴風園。
両端の桜が通用門に覆いかぶさるようにして咲き


2023年6月に倒木の恐れがあることから2本とも切り倒され


そして今年の同じ場所。
手前にも一本サクラの木があるから分かりづらいけど、奥の通用門の辺りは以前は浴風園の外が見えなくなるほど花で埋め尽くされていました。

* * * * *

【今日のご自由に】


そろそろふきが出ている頃かしらーとスキップしてご自由にのお宅に向かったんだけど、ふきはまだでした。いや、もしかしたらもう終わっちゃったのかも。