また女優さんの名前が出てこなくてモヤモヤしております。
・再放送のドラマでよく見かけるけど主人公というワケではない。
・二年くらい前に何かの番組で見かけたら前髪パッツンで頬がこけていて、あまりの変わりように驚いた。
何故急にその女優さんの名前が知りたくなったかと言いますと「いきなり!黄金伝説」に出ていたおじさんの顔がその女優さんの顔にそっくりだったからで。
オットにも話したのですが、こんな顔(おじさん、ごめんなさい)の女優さんなんかいねぇだろ、と取り付く島もなく。
イメージとしては会社のお金を横領する事務員役とか、身分を隠して働いている仲居の役とか、そんな感じ。(どんなドラマに出ていたのかすら印象に残ってないので、あくまでイメージです)
* * * * * * * * * * *
すみません、わかりました。
さんざんなイメージ挙げておいてなんですが、有森也実さんでした。洗い物していて急に思い出しました。
2016年4月27日水曜日
2016年4月26日火曜日
嗅げば分かる
車輪梅、ほぼ満開。
後ろで暴れている明るい緑はサイカチの葉っぱ。
シャリンバイは大気汚染に強いので環状線沿いによく植えられているのを見かけるけど、香りがいいというのはあまり知られていないんじゃないかな。というか人や車の通りの激しい場所で足を止めて花の匂いをかいだりしたら、ちょっとね。
でもせっかくのシャリンバイの季節。もし見かけたら是非匂いをかいでみてください。(ご本人にお会いしたことはありませんが、この匂いを嗅ぐと内海桂子師匠を思い浮かべてしまいます。)
花弁は5枚、めしべは2本、めしべに群がるおしべが20本。
花が咲き進むにつれ、しべの付け根がピンクに染まるのがエロチック。
後ろで暴れている明るい緑はサイカチの葉っぱ。
シャリンバイは大気汚染に強いので環状線沿いによく植えられているのを見かけるけど、香りがいいというのはあまり知られていないんじゃないかな。というか人や車の通りの激しい場所で足を止めて花の匂いをかいだりしたら、ちょっとね。
でもせっかくのシャリンバイの季節。もし見かけたら是非匂いをかいでみてください。(ご本人にお会いしたことはありませんが、この匂いを嗅ぐと内海桂子師匠を思い浮かべてしまいます。)
花弁は5枚、めしべは2本、めしべに群がるおしべが20本。
花が咲き進むにつれ、しべの付け根がピンクに染まるのがエロチック。
2016年4月25日月曜日
冷房対策ショール
パターン*ラベリーの【Easy Peazy Scarf/Shawlette】
糸*Tours(トゥール)リネン100%・80グラム
針*2号輪針
出来上がりサイズ90cmx160cm
見本では50cmx90cmだから相当でかいです。
黄色い部分、本来メリヤス編み8段のところを2段しか編んでいません。次の段ですぐに気がついたんですが、麻糸はいったん針から外れると元に戻すより全部ほどいて最初っから編み直した方が早いくらい、するすると糸がほどけてしまいます。となると見て見ぬふりするでしょ。
そんなに目立たないだろうと思ってたけど、広げてみたら意外と目立つ。やっぱりほどいて最初から編み直せばよかった。
春夏用の糸は面白いけど疲れる。そろそろ手が汗ばむくらいの毛糸で冬のセーターを編みたい。
2016年4月24日日曜日
逃亡者たち
9月で終了する「猿股!」の「アボガド日記」を書く切っ掛けになったアボカド。
当時は植物栽培を始めて間もなかったので、どのくらいの大きさの鉢を用意したらいいか、今後アボカドがどんなふうに育っていくのか考えずに、ホームセンターで直径27センチもあるでかい鉢を買ってきてしまいました。
アボカドはクスノキ科の高木。そして花が咲かなきゃ実もならない、頑張って大きく育てて花が咲いて実がなったとしても、オットはアボカドが苦手、私も食べるとノドの奥が痒くなるのに、じゃあ何で蒔いちゃったのよ、と言われると困るんですが。
アボカドも発芽から15年。
大きくしたくない、でもアボカドのまわりには空きスペースが。で、こうなるわな。
オレンジ色■が主役のアボカド。
黄色■ツタバウンラン(蔦葉海蘭/別名:コロセウムアイビー)
青色■キリタ・タミアナ
赤色■ニジノタマ(虹の玉)
水色■ペルネッティア(別名:真珠の木)
ツタバウンランは元々そこらへんに生えてる雑草で、放っておくと大変なことになるので、年に一度ひとつかみにガバッと引っこ抜きます。引っこ抜いてもその下には既にこぼれだねから増えた芽がいっぱい出ていて、古い株がなくなったことで急に光合成を始めるので、あっという間にわさわさになります。
熟して弾ける寸前の実。
ニジノタマは十年前にオットの実家から3センチくらいの穂を持ち帰って増やしたのですが、なかなか思い通りに育ってくれません。すぐ逃げ出します。
どんなふうに大きくなって、どのくらいになったら花が咲くのか予想出来ないペルネッティア。
これでも発芽から5年たっていて、一番長いもので20センチあります。(常緑性低木なので本来は樹高20センチと表記すべきですが、なんせ幹が糸のように細いもんで)
原産地のチリでも大きくなっても50センチ程度だそうです。
根元から新芽も出ていますし、案外あっさり花芽をつけるようになるかもしれませんね。
当時は植物栽培を始めて間もなかったので、どのくらいの大きさの鉢を用意したらいいか、今後アボカドがどんなふうに育っていくのか考えずに、ホームセンターで直径27センチもあるでかい鉢を買ってきてしまいました。
アボカドはクスノキ科の高木。そして花が咲かなきゃ実もならない、頑張って大きく育てて花が咲いて実がなったとしても、オットはアボカドが苦手、私も食べるとノドの奥が痒くなるのに、じゃあ何で蒔いちゃったのよ、と言われると困るんですが。
アボカドも発芽から15年。
大きくしたくない、でもアボカドのまわりには空きスペースが。で、こうなるわな。
オレンジ色■が主役のアボカド。
黄色■ツタバウンラン(蔦葉海蘭/別名:コロセウムアイビー)
青色■キリタ・タミアナ
赤色■ニジノタマ(虹の玉)
水色■ペルネッティア(別名:真珠の木)
熟して弾ける寸前の実。
ニジノタマは十年前にオットの実家から3センチくらいの穂を持ち帰って増やしたのですが、なかなか思い通りに育ってくれません。すぐ逃げ出します。
どんなふうに大きくなって、どのくらいになったら花が咲くのか予想出来ないペルネッティア。
これでも発芽から5年たっていて、一番長いもので20センチあります。(常緑性低木なので本来は樹高20センチと表記すべきですが、なんせ幹が糸のように細いもんで)
原産地のチリでも大きくなっても50センチ程度だそうです。
根元から新芽も出ていますし、案外あっさり花芽をつけるようになるかもしれませんね。
2016年4月22日金曜日
2016年4月21日木曜日
個性2
オクナ・セルラタの実の熟し方「一段一段、階段を上るように」と書いたけど、こっちの写真の方が分かりやすいかな。
先に熟してきた実は既に真っ黒。隣の実は階段を一段上ったところ。
朝昼晩と一日三度は観察しているのですが、見るたび黒い部分がぐっ、ぐっ、と広がっていきます。
蔦葉海蘭(つたばうんらん/コロセウムアイビー)はせっかち。
一年中ポコポコ花を咲かせ
花が終わるとすぐに実が膨らんできて
あっという間に熟してきます。
放っておくと真っ黒に熟してそこらじゅうにタネを撒き散らすので、このタイミングで摘果。(5ミリくらいの実の中にうんと小さい種子が100粒近く入っています。しかもこいつらすげー発芽率がいい)
シャリンバイも今週中に開花しそうです。
先に熟してきた実は既に真っ黒。隣の実は階段を一段上ったところ。
朝昼晩と一日三度は観察しているのですが、見るたび黒い部分がぐっ、ぐっ、と広がっていきます。
蔦葉海蘭(つたばうんらん/コロセウムアイビー)はせっかち。
一年中ポコポコ花を咲かせ
花が終わるとすぐに実が膨らんできて
あっという間に熟してきます。
放っておくと真っ黒に熟してそこらじゅうにタネを撒き散らすので、このタイミングで摘果。(5ミリくらいの実の中にうんと小さい種子が100粒近く入っています。しかもこいつらすげー発芽率がいい)
シャリンバイも今週中に開花しそうです。
2016年4月19日火曜日
個性
新芽が出てきたシャリンバイ。
出てすぐは葉芽と花芽の区別がつかなかったのですが、一本は葉芽、一本はちゃんと花芽になりました。
ナンテンとコハナヤスリはまぁ想像通りの姿というか、なんというか
よほど居心地がいいのか、花穂(胞子嚢穂)まで出てきたコハナヤスリ。
また胞子を飛ばして、乾燥しているベランダで陣地を増やしていくんでしょう。コハナヤスリって湿生植物なんですけど、本人は全然気にしていないようです。
こちらはニワウメの実。日の当たっている側からじんわり色づいてきます。
オクナ・セルラタの実は実の付け根から一段一段、階段を上るようにオリーブ色から真っ黒に熟してきます。
赤い花びらのように見えるのは萼片、ヒゲが生えているグミみたいなものは花托。
果実の熟し方も個性があって面白い。
ナンテンとコハナヤスリはまぁ想像通りの姿というか、なんというか
よほど居心地がいいのか、花穂(胞子嚢穂)まで出てきたコハナヤスリ。
また胞子を飛ばして、乾燥しているベランダで陣地を増やしていくんでしょう。コハナヤスリって湿生植物なんですけど、本人は全然気にしていないようです。
こちらはニワウメの実。日の当たっている側からじんわり色づいてきます。
オクナ・セルラタの実は実の付け根から一段一段、階段を上るようにオリーブ色から真っ黒に熟してきます。
赤い花びらのように見えるのは萼片、ヒゲが生えているグミみたいなものは花托。
果実の熟し方も個性があって面白い。
2016年4月18日月曜日
遅ればせながらおめでとうございます
2016年3月発売の『大相撲の親方夫人が作る愛情弁当 』。
著者の須藤恵理子さんってどの親方の奥さんなんだろ?と検索してみたら、現役時代、私ら夫婦揃って大好きだった元大関の千代大海関の奥さんだったんですね。
弁当、でかっっ!(ダヴィンチNEWSより引用)
著者の須藤恵理子さんってどの親方の奥さんなんだろ?と検索してみたら、現役時代、私ら夫婦揃って大好きだった元大関の千代大海関の奥さんだったんですね。
弁当、でかっっ!(ダヴィンチNEWSより引用)
2016年4月16日土曜日
掘り出し物
tvk(テレビ神奈川)で面白そうな時代劇を放送しているのを発見。
『おしどり右京捕物車』
捕物帖じゃなくて捕物車?
録画してみたらジュディオングが操る手押し車に中村敦夫が乗って悪人を退治するという、確かに捕物車でした。
物語も面白くて、毎週録画しようと思ったら、あと二話しか残ってないの。あぁ、もっと早く気づいていれば初回から録画しておいたのに。
ゲスト出演ですが、あの水着のおばさんも!
それと輪郭が全然違うから今まで気づかなかったんだけど、中村敦夫と斉藤工は顔のパーツや全身から醸し出す棒の感じが似てる。
命を賭けた戦いなのに、手押し車を必死に押すジュディ・オング込みだと罰ゲームみたいに見えます。
『おしどり右京捕物車』
捕物帖じゃなくて捕物車?
録画してみたらジュディオングが操る手押し車に中村敦夫が乗って悪人を退治するという、確かに捕物車でした。
物語も面白くて、毎週録画しようと思ったら、あと二話しか残ってないの。あぁ、もっと早く気づいていれば初回から録画しておいたのに。
ゲスト出演ですが、あの水着のおばさんも!
それと輪郭が全然違うから今まで気づかなかったんだけど、中村敦夫と斉藤工は顔のパーツや全身から醸し出す棒の感じが似てる。
命を賭けた戦いなのに、手押し車を必死に押すジュディ・オング込みだと罰ゲームみたいに見えます。
2016年4月15日金曜日
覚え書き
今年の9月29日でNiftyの接続会員向けサービス「@homepage」が終了するそうです。
パソコン通信からインターネットの世界に飛び込むと同時に始めた「猿股!」もサービス終了とともにこの世から消え去ります。
何か検索すれば「猿股!」の植物の日記や読書感想の記録がヒットして個人的には結構重宝してたので、出来ることなら半永久的にネットの世界に存在し続けてほしいと思っていたんですけど、サービスが終わるっつーんなら諦めるしかありません。
FTPソフトでデータをダウンロードするところまでは終わり、そのデータを新しいサービスに移行できないこともないんですけど、移行したところで更新の仕方も忘れちゃってるし、大枚はたいて買ったHTML辞典もとっくに売っちゃったし、昔ほど本も読めなくなってきているし、植物の日記はもう書き尽くした感があって、移行した後「猿股!」をどうしたいのか、これまで通り自分だけの検索用に放置することになって、結局新しいサービスも終了しますよーってことになるんじゃないかと思ったら、移行ボタンをクリックする気になれなくて。
パソコン通信からインターネットの世界に飛び込むと同時に始めた「猿股!」もサービス終了とともにこの世から消え去ります。
何か検索すれば「猿股!」の植物の日記や読書感想の記録がヒットして個人的には結構重宝してたので、出来ることなら半永久的にネットの世界に存在し続けてほしいと思っていたんですけど、サービスが終わるっつーんなら諦めるしかありません。
FTPソフトでデータをダウンロードするところまでは終わり、そのデータを新しいサービスに移行できないこともないんですけど、移行したところで更新の仕方も忘れちゃってるし、大枚はたいて買ったHTML辞典もとっくに売っちゃったし、昔ほど本も読めなくなってきているし、植物の日記はもう書き尽くした感があって、移行した後「猿股!」をどうしたいのか、これまで通り自分だけの検索用に放置することになって、結局新しいサービスも終了しますよーってことになるんじゃないかと思ったら、移行ボタンをクリックする気になれなくて。
2016年4月14日木曜日
Equinox
糸は確かに細いけど、針は1号輪針から4号輪針に、全体に透かし編みが入るので飽きることなく最後まで、
と言いたいところですが仕上げがねぇ。
脇の下と袖の空いている部分を糸で綴じるんですが、そんなに見えるような場所じゃないから穴が塞がればいいやくらいの気持ちで綴じたら、糸が細くて編み地が透けているもんだから綴じたところが妙に目立ってしまって。
【Equinox Top】
これまたラベリーの写真とはまったく違ったモノが出来てしまいましたが、夏にシャツの上に着るチュニックのようなモノが欲しかったので想定内。
10玉買った麻糸は残り3玉。
3玉じゃさすがに着るモノはもう編めません。
軽めのショールでも編んでみるかな。
2016年4月10日日曜日
四月のベランダ
コハナヤスリ、見るたび大きくなってます。別に大きくなってもらわなくてもいいんだけど。
それよりコハナヤスリの大家さんのナンテンですよ。
んー、こんなふうに側枝が伸びてくるとは。
出来るだけ鉢を回して四方に日が当たるようにはしているんですけど、そもそも日照時間が極端に少なくなってしまったので鉢を回してもあんまり意味がないような気がします。
車輪梅(シャリンバイ)。
一昨年、この木にとって初めての花が咲いたのですが、当時デジカメが壊れていたので花の写真は残っていません。
去年はデジカメを買ったのに花芽が上がって来ず。
なかなかうまくいかないもんです。
一ヶ月ほど前まではこれが花芽なのか葉芽なのか判断できなかったんですけど、ここまでくれば花芽確定でしょう。
甘い香りの花が咲くまであと少し。
庭梅(ニワウメ)は花弁を残したまま実が膨らんできました。
それよりコハナヤスリの大家さんのナンテンですよ。
んー、こんなふうに側枝が伸びてくるとは。
出来るだけ鉢を回して四方に日が当たるようにはしているんですけど、そもそも日照時間が極端に少なくなってしまったので鉢を回してもあんまり意味がないような気がします。
車輪梅(シャリンバイ)。
一昨年、この木にとって初めての花が咲いたのですが、当時デジカメが壊れていたので花の写真は残っていません。
去年はデジカメを買ったのに花芽が上がって来ず。
なかなかうまくいかないもんです。
一ヶ月ほど前まではこれが花芽なのか葉芽なのか判断できなかったんですけど、ここまでくれば花芽確定でしょう。
甘い香りの花が咲くまであと少し。
庭梅(ニワウメ)は花弁を残したまま実が膨らんできました。
2016年4月9日土曜日
Gemini二枚目
一枚目を編んだ後、手が覚えているうちにもう一枚編んでみたくなって、毛糸ピエロさんで糸を注文しておきました。
パターン【Gemini】XSサイズ
使用糸「Tours(トゥール)」30g×4玉
使用針 1号輪針
糸の商品紹介のページに棒針3号で編んだゲージの写真があって、私も3号針で編むつもりでしたが、手元にあったのは3号輪針ではなく3号の4本棒針。(4本棒針でも編めないことはないけど、途中で針が抜ける可能性大)
細すぎるだろうなと思いつつ1号輪針で編んでみたら思いっきりスケスケの編地に。
でも丈を少し長くして、ふわっとした感じに編めば、真夏でも全然いけるじゃない?(もちろん下にシャツ着用。着ないと乳首透けます)
と出来上がったのがこちら。
パターンの参考写真とはかけ離れているし、ラベリーでもこんなにスケスケに編んでいる人はいません。そう、同じパターンを見てたくさんの人が編んでいるのに、他の誰とも違う一枚が出来たのです。
糸の残りは6玉。
もう一枚余裕で編めるけど、細い糸、細い針のメリヤス地獄はもうお腹いっぱい。
パターン【Gemini】XSサイズ
使用糸「Tours(トゥール)」30g×4玉
使用針 1号輪針
糸の商品紹介のページに棒針3号で編んだゲージの写真があって、私も3号針で編むつもりでしたが、手元にあったのは3号輪針ではなく3号の4本棒針。(4本棒針でも編めないことはないけど、途中で針が抜ける可能性大)
細すぎるだろうなと思いつつ1号輪針で編んでみたら思いっきりスケスケの編地に。
でも丈を少し長くして、ふわっとした感じに編めば、真夏でも全然いけるじゃない?(もちろん下にシャツ着用。着ないと乳首透けます)
と出来上がったのがこちら。
パターンの参考写真とはかけ離れているし、ラベリーでもこんなにスケスケに編んでいる人はいません。そう、同じパターンを見てたくさんの人が編んでいるのに、他の誰とも違う一枚が出来たのです。
糸の残りは6玉。
もう一枚余裕で編めるけど、細い糸、細い針のメリヤス地獄はもうお腹いっぱい。
2016年4月6日水曜日
棲家
細い枝にはシジュウカラ
太い枝にはキジバト
電線にはカラスの親子。
一年前に工事が始まった隣のマンション。
3月末完成の予定が一ヶ月ほど遅れているようで、朝から夕方までまだガリガリやってます。
毎日毎日、騒音と粉塵、現場の怒鳴り声に触れていると、もう感覚がバカになっちゃって、去年の今頃「もう引っ越す!明日にでも引っ越す!敷金全額返してもらう!」と鼻をふがふがさせながら検索したり不動産屋に行ったり大掃除したりストレスで吐いたりと大変だったのが嘘のようです。
で、結局引越しはどうなったかというと、どうしても今決められない理由が出来てしまい、ほぼ白紙の状態です。
ずっとココに住むかもしれないし、オットの実家に引っ越すかもしれないし、私の実家に引っ越すかもしれない。それが明日になるか一年後になるか、もっと先になるのかも予想出来ず、なんだかもう。
太い枝にはキジバト
電線にはカラスの親子。
一年前に工事が始まった隣のマンション。
3月末完成の予定が一ヶ月ほど遅れているようで、朝から夕方までまだガリガリやってます。
毎日毎日、騒音と粉塵、現場の怒鳴り声に触れていると、もう感覚がバカになっちゃって、去年の今頃「もう引っ越す!明日にでも引っ越す!敷金全額返してもらう!」と鼻をふがふがさせながら検索したり不動産屋に行ったり大掃除したりストレスで吐いたりと大変だったのが嘘のようです。
で、結局引越しはどうなったかというと、どうしても今決められない理由が出来てしまい、ほぼ白紙の状態です。
ずっとココに住むかもしれないし、オットの実家に引っ越すかもしれないし、私の実家に引っ越すかもしれない。それが明日になるか一年後になるか、もっと先になるのかも予想出来ず、なんだかもう。
登録:
投稿 (Atom)