地域センターの窓ガラスに映る空も青い。
清掃工場敷地内のウォーキングロードのシャクヤクもそろそろ咲いているじゃないかと楽しみにしていたのに、日曜日は中に入れないんだってよぅ。
柵越しのシャクヤクはまだつぼみのままでした。
んー。もっとそばで見てみたい。
中に入れないので清掃工場の周辺をぷらぷら散歩。
川沿いに点々と群生する立葵(タチアオイ)。ここから真ん中の花茎がギュイーンと伸びて大きな花をたくさん咲かせるんでしょうけど、つぼみの状態だと野菜っぽいな。
直径2ミリしかないムラサキ科の胡瓜草(キュウリグサ)と同じ仲間の勿忘草(ワスレナグサ)。キュウリグサを見た後だとすごく大きな花のように見えますが1センチあるかないかくらいの小さな花です。
駐輪場の小手毬(コデマリ)はまだ咲き始め。
ほぼつぼみのコデマリ。
遊歩道のアジュガ。ちょっと増えすぎじゃあございませんか?
ふんわり咲く白山吹(シロヤマブキ)。
唐種招霊(カラタネオガタマ)の生垣。
開きかけの花はいくつかありましたが全開!はひとつもなく、バナナのような香りと言われる匂いもまったく感じられませんでした。
咲き終わりの花にも匂いはなく。
まだアーモンドのようなつぼみがたくさんついていたので、時期が来たら鼻が詰まる前にバナナの匂いを嗅ぎに行きましょう。
遊歩道の謎の花。
花壇にはこのひと株しかなく、人が植えたものなのか、どこからかタネが飛んできてここで育ったものなのか判断がつかず。予想ではセリ科のオルレア。