2016年6月30日木曜日

点取占い


リオは無理だな。パスポート持ってないし。とかそういう問題じゃないよ。

2016年6月29日水曜日

覚え書き

相当有名なとこかもしれないけど、すごく使い勝手がいいのでココにメモ。


Webタイマー「TimerTab

バカみたいにゲームに没頭して気がついたらもう洗濯出来ない時間じゃないか!ってことが多々あるので、ゲームを始めると同時にタイマーをセットしておいて、アラームが鳴ったらゲームが途中でも家事をするなりトイレに行くなりしています。

2016年6月28日火曜日

おやおや?

また変なモン編んでますよ、奥さん。


だってジーパンのポケットに入れていたのを忘れて便器に落としそうになっちゃったんだもの。ホントはTシャツの胸にポケットつけて、とか考えたんだけど、さすがにかっこ悪いんで、余っていたリネンで編んだ携帯ラジオ用ケース。首からぶら下げます。

この模様、どこかで見たような。
えぇ、このまま何段か編めばコレになります。

2016年6月27日月曜日

おや?

小学校の夏休みの絵日記も誕生日に買ってもらった日記帳も続けて三日以上は続かなかったので、私は日記なんか書けないもんだと思っていたんですが

家計簿、十年近く続いてるじゃん。
ノートの左半分を家計簿、右半分をその日あったことをメモしてました。

2016年6月24日金曜日

盛りだくさんすぎて

突っ込みどころ満載で2時間たっぷり楽しめた『警視庁・捜査一課長』最終回。 最近のドラマって「豪華ゲスト」とか予告しておきながら公式サイトにもウィキペディアにも名前が載ってない俳優さんがいて、あとで気になって調べても誰なのかわからなくて気持ちが悪いんですわ。

かなり長くなりますが出演者の皆さんを一挙公開します。もちろんココに掲載するのは出演者全員ではありません。放送中に字幕で名前が出てきた俳優さんを中心に豪華ゲストとして公式サイトで紹介されている俳優さんを掲載しています。

* * * * * * * * * *

警視庁捜査一課長 大岩純一 (内藤剛志)
警視庁捜査一課庶務担当管理官 小山田大介 (金田明夫)
警視庁捜査一課運転担当刑事 天笠一馬 (鈴木裕樹)
警視庁鑑識課主任 武藤広樹 (矢野浩二)
警視庁捜査一課6係長 北原洋一 (渋谷哲平)
警視庁捜査一課現場資料班主任 平井真琴 (斉藤由貴)
アライア出版 青木香苗 (古川りか)
人気政治家 宇佐美貴子 (山下容莉枝)
警視庁捜査一課13係長 坂上悦子 (河合美智子)
警視庁捜査一課13係刑事 林裕之 (大山真志)
警視庁捜査一課管理官 野口秋代 (未來貴子)
警視庁捜査一課3係刑事 川崎拓真 (陳内将)
警視庁捜査一課3係長 武田弘道 (新田純一)
警視庁刑事部長 笹川健志 (本田博太郎)
警視庁捜査一課1係長 斉田満 (中村繁之)
警視庁捜査一課4係長 中根穂高 (池田政典)
警視庁捜査一課1係刑事 中田一郎 (石井テルユキ)
警視庁捜査一課4係刑事 井上孝介 (菊池隆志)
警視庁捜査一課12係長 飯田泰人 (前田耕陽)
警視庁捜査一課12係刑事 山根健介 (駒木根隆介)
被害者の皆さん (古川りか、長谷川朝晴、小野寺拓海 )
大岩小春 (床嶋佳子)
ビビ (阪口事務所(内藤剛志所属事務所)の黒豆さん)
安達政宗 (伊達みきお)
古物商店主 (橋沢進一)
画廊店主 (並木史朗)
坪井聡美・坪井光代親子 (清水美沙・ジュディ・オング)

* * * * * * * * * *

たまたま休みだったオットと二人で観たんですが、もう5分に一回の割合で突っ込んでたもんで、録画したのを早送りでもう一回観ちゃったわいな。

「ディープ!青い海、海、海!」
「出た!ニセマッチ!」
「出た!ニセマッチバージョン違い!」
「今、男闘呼組の誰か出てなかった?」
「昭和のアイドル祭りかよっ」
「家の中で育てたスイカがこんなにでかくなるわけないじゃん」
「ストーカー役、誰?宅さん?じゃないよねぇ」
「あっ、殺された人、櫻の園に出てた人だよ!」

以下延々と突っ込みが続く。
そして最後に一番恐ろしいシーンが。


わー。ジュディオングと清水美沙の顔!じゃなくて隙間から芳本美代子を見ている河合美智子!


わー。みっちょんが河合美智子に連行されてるよー。怖いよー。
このふたり、てっきり共演NGかと思ってた。普通に演技してるとこみると、やっぱりアレはただの噂ってことだったのか。

2016年6月23日木曜日

ダンビラ

もげさんが「主人公の悦ちゃんがサルマタさんに似てる」と貸してくれた『悦ちゃん』。読了後、驚愕の事実が判明。


もげさん、私、この本、読んでました。 40年前に。

隣に住んでいた本好きのおばさんがドサッと貸してくれた文庫本の中に『悦ちゃん』があって、読みながらわからない言葉が出てきて、それは普通の辞書にも載っていないような言葉だったから、返す時におばさんに聞いたんだけど、わからなくても物語は面白かったでしょとか何とか言われて、その言葉のことはそのまま忘れてしまっていたんだけど。

40年前のあの本だとは気づかずに読み進めるうちに妙に気になる言葉が出てきて後でネットで調べようとメモをした瞬間に「ん?この言葉、ずいぶん前に書いた!」と思い出し、はて?どこで書いたんだっけかなとモヤモヤしながら読み、最後の一行を見た瞬間「あーーー!この本、隣のおばさんに借りて読んだ本じゃん!」と気づいたという。

40年前も今もわからなかった言葉は「ダンビラ」。

そして全てを思い出した最後の一行は「みんな田舎ッ平だなァ、なんにも知らないや!」。

もげさんの思惑とは違うかもしれないけど、私は悦ちゃんの最後の台詞を読んで「なるほど、私にそっくりだわ」と納得しました。

* * * * *
写真

『悦ちゃん/獅子文六/筑摩書房』
『犬/中勘助/岩波文庫』
『猫と庄造と二人のおんな/谷崎潤一郎/新潮文庫』

2016年6月21日火曜日

つきとつる

日記のトップにいきなり蜘蛛ってのも申し訳ないので今宵の月と月に吠える忍冬(スイカズラ)。



ベランダの柵に勝手に絡みついてます。

ぞわぞわ

最近部屋でハエトリグモを見かけなくなった代わりに出てきたのがアシナガグモ(多分)。


可愛くなーい。この脚が特に。



家の中を歩かれるのも何となくゾワゾワするので捕まえてベランダに放しました。

それにしてもハエトリグモはどこに行ったんだろう?

パソコンのモニターに張り付いてポインタの矢印を追う姿とクリッとした眼が可愛かったなぁ。

2016年6月20日月曜日

怪しい月

松本清張の『眼の壁』に出てきそうな月。


松本清張の小説で映像化されたものは全部観てみたい。

『眼の壁』も昭和33年に佐田啓二主演で映画化されていたのでオークションでビデオを買ったんだけど、ビデオが古すぎて映像もはっきり見えず、音声もくぐもってしまって原作を読んでいなければ、何の話なのかすらわからない状態でした。

レンタル落ち、送料込で300円くらいで落札したビデオだから、あんまり期待はしていなかったのですが、極度に劣化している状態が原作にピッタリで個人的には面白かったんだけど、原作を読まずにいきなり観たオットは映画が始まって1分で「観てると気持ち悪くなる」と言ってヘッドホンとアイマスクをして寝てしまいました。

最近になってDVDが発売されたようです。きれいな映像とぼんやりしていても聞き取れる音声なんだろうなー。もし私が入手したのが古いビデオではなく新しいDVDだったら、ここまで面白かったとは言えなかったかも。

2016年6月19日日曜日

会いに行くよ

実家から毎年恒例のさくらんぼが届いた。

二、三粒食べてみたけど、今年のさくらんぼは甘味が少ないのか、それとも私が食べたさくらんぼがたまたま甘くなかっただけなのか、いつもだったらひと粒食べたらもう止まらなくなって、夕方になって「届いてるならちゃんと電話しなさい」と母からお叱りの電話がかかってくるくらいなんだけど、いや、困ったな。せっかく送ってくれたのにあんまり甘くないなんて言えばガッカリするだろうし、かと言って甘いのに当たるまで食べる気にもなれない。

でも電話しないとまた心配するし、父の体調も気になる。

「あ、さくらんぼ届いた?どう?甘かった?」
「たまたま食べたのは少し甘みが少なかったみたい」
「山形に電話して食べ頃のを送ってって頼んだから甘いはずよ」

これ以上さくらんぼの話をすると喧嘩になりそうだったので父の体調を訊ねることにした。

通院しながら抗がん剤を服用していた父は先々週副作用で何も食べられなくなり、水を飲んだだけで下痢をし、散歩にも出かけられなくなったと母から聞いていた。

抗がん剤の服用をやめてから一週間。今日は朝から喫茶店に行ってコーヒーを飲み、近所をぐるっと散歩してきたそうだ。

やっと父に会いに行ける。

* * * * *


さくらんぼとニワウメはこんなに違うの図。

2016年6月18日土曜日

月はどっちに出ている


部屋から眺める月は久しぶり。
せり出した隣の新築マンションに隠れる寸前の午後8時半の月。

2016年6月17日金曜日

ラジオ三昧

「伊集院光とらじおと」6月15日採用分のステッカーが届きました。


また同じのが届くのかと思ったら前回のとは違うデザイン。 しかも前回は放送から9日で届いて「TBSラジオ、やること早いなー」と思ってたのに、今回は翌日に届いてます。

以前ニッポン放送を聴いていた時もちょくちょく投稿が採用されて、いろんなモノが送られてきたのですが、さすがに翌日ってのはなかったなぁ。

* * * * *

昨日初めて知って驚いたこと。

AMってAMでしか聴けないと思ってた。TBSラジオならAM954。
要するにラジオのAM/FMスイッチをAMにしないと受信できないと思ってたんですけど、FMでもちゃんと受信できるのね。

そういえば放送内でも「AM954、FM90.5」って言ってるじゃん!思い切り聞き流してたよ。石川遼の暗いラジオコマーシャルでおなじみのスピードラーンニングじゃないんだから。

いつからこういうことになっているのか調べてみたら2015年12月にFM補完中継局云々ってあるから、なーんだ、つい最近のことなのか。

あ、 ワイドFM対応型のラジオってそういうことか!
何気なく買った携帯ラジオだけど小さくワイドFM対応って書いてあったわ。

なるほどねー。

わがままな穴

5月に買った携帯用ラジオ。あれから外出する時はもちろんのこと、PCから離れて洗濯物を干している時やトイレに行く時も持ち歩いて、おかげで『伊集院光とらじおと』から『ジェーン・スーの生活は踊る』『たまむすび』の聞き逃しもなくなり、朝8時半から午後3時半まで時間割通りに生活できるようになりました。

先日、急に受信状態が悪くなって、もしかして隣の新築マンションに人が入って変なアンテナでも取り付けたんじゃないかと疑心暗鬼になっていましたが、乾電池を取り替えたらあっさり解決し、何でもかんでも他人のせいにするんじゃないよと反省してみたり。

ただ一ヶ月使ってみてひとつだけどうにかしたかったのがイヤホン。
携帯用ラジオの付属イヤホンを使っていたんですけど、どうも私の耳の穴に合わない。最初のうちは気にならなかったんですが、使っているうちにすぐに取れてしまうようになりました。

オットに相談すると「人の耳の穴の大きさとか形ってみんな違うんだよ。せっかくだからオーダーメイドで作っちゃえば」と。

えーと、イヤホン、オーダーメイドで検索しましたらですね、最低でも十万円超えてるんですよ。十万円。 作っちゃえばと言われてハイそうしましょうと言えるような値段じゃねーって。

というか、1,598円の携帯ラジオに十万円のイヤホンつける奥さんがどこにいるかっつーの。

でも「耳の穴の大きさや形はみんな違う」っていうのはわかる。
でも売り場では試着は出来ない。んー、どうしようかなーと商品棚を眺めていたら、他の商品とはちょっと違うイヤホンを見つけました。

それがSONYの「ステレオイヤーレシーバー(MDR-EX100LP)」(現在は生産終了)



付替可能のシリコン製のイヤーピースがSS,S,M,Lと4種類入っています。4種類もあれば私の耳の穴に合うのもあるだろうと税込み2,138円で購入。

ありゃ、携帯ラジオよりイヤホンの方が高かったわ。

2016年6月16日木曜日

赤い実を食べた

ニワウメの実、7粒収穫。生食の結果は以下の通り。

10段階中

甘味 ■■
渋味 ■
酸味 ■■■■■■■
 
以上。


そ、それだけ?


タネを蒔いて発芽から5年たって初めて花を咲かせて結実した時は嬉しくて一粒だけでも美味しいって思ったけど、実がつくようになって6年もたってるから実がつけば嬉しいけど、初めて収穫した一粒を食べた時の感動はもうありません。

丸一日、飲まず食わずで過ごした後に食べれば「美味しい!」ってなるかもね。

2016年6月15日水曜日

ゲーム中毒

オットが会社に行っているうちにごく狭い範囲を本気で掃除し、翌日、帰宅したオットがきれいになっていることに気づくかどうか試すというゲームをしている。

本当は家事なんだけど、毎回ほぼ100パーセント気づかないので、これはゲームだと思わなければやってらんない。

今日は扇風機。
解体してパーツごとに洗ってカラ拭きして油をさして組み立てて。

オットが帰ってくるのは明日の早朝。
帰宅したらまず最初に窓をあけて扇風機をつけるはず。

これまで気づかなかった箇所を挙げるとキリがない。
風呂場の壁、トイレの床と壁、障子の張替え、オットのノートパソコンのキーボード、オットの本棚、壁にかけてある額縁、カーテン、ガスコンロ、あぁ、書いてるだけであまりに気づかないオットに腹が立ってきた!

おっといけねぇ。これはゲーム。腹を立てたら私の負け。

2016年6月14日火曜日

真珠の木


キリタ・タミアナはひと株で三つの花をつけましたが、時間差で咲いたのでこんな写真しか撮れず。まだ残っている花も撮影後数時間でポトッと落ちてしまいました。

そんなことより今気になっているのはキリタの後ろに見える細い幹に細かい葉っぱがついている真珠の木(ペルネッティア)。

幹の太さは直径0.5mm、葉っぱの大きさは7mm。
こんなに小さくても発芽から丸6年たってます。

これまでただひたすら1本がひょろ~っと伸びるだけでしたが、今年の春に思い切って切り詰めたところ腋芽が出てきました。新芽もしっかりしているように見えます。


真珠の木の花期はちょうど今頃で白いスズランのような花を咲かせます。
今の時点で花芽らしきモノは見当たらないので、もし咲くとしても来年以降になるでしょう。

2016年6月13日月曜日

切って貼って捨てるメモ帖なので


ワインについて検索してココに迷い込んできた方には申し訳ないんですが、とっくにワインに飽きて、またメーカーズマークに戻っております。