2025年11月9日日曜日

赤い汁


このあいだ摘んできた山茱萸(サンシュユ)の実はやっぱりジャムにするには少なすぎたのできび糖と一緒に煮込んでタネと果肉を漉してシロップにしました。

煮込み始めはあまり嗅いだことのない妙な匂い。このまま捨ててしまおうかとも思いましたが、煮込んでいるうちに匂いも感じなくなり(慣れただけ?)、漢方薬としても使われているようなので(頻尿,寝汗,足腰の痛み,冷え、疲労など)このままちびちび飲んでみました。

味はきび糖を入れているから甘い。そして酸味が少々。味以外になんだろう、この感じ。遠い昔にこんな感じの何かを口にしたことがあるわ。

あー。親戚の家でこれは干さないと甘くならないから食べちゃダメって言われたのに、おじさんの目を盗んで端っこをかじってレロレロになった渋柿だわ。サンシュユにも渋柿と同じ成分タンニンが含まれているそうで、飲んだ後に口いっぱいに膜が張ったようになりました。