一週間前、ナミテントウを見つけた公園に行ってみました。
おー、みんな蛹になってる。
中央の大きなケヤキの木でわらわらしていた幼虫の半分くらいが蛹になったようです。あの時の幼虫が全部蛹になって羽化したらテントウムシだらけになっちゃうもんね。
エゴノキの落果。自家受粉する木ですが花粉が雨に濡れたり虫が来なかったりすると実が膨らまずに小さいまま落ちてしまいます。
「あっ、タイサンボクの花が咲いてる!」
「どこ?!」
妻「ほら、つぼみもでっかい!」
夫「タイサンボクってどういう漢字なの?」
妻「トノヤマタイジだよ」
夫「殿山泰司って。ずいぶん古いとこ出してきたね」
家に帰って図鑑を見せたら「泰山木か。たしかに殿山泰司だ」と納得していました。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)の実。
花の香りはいいけど、実はちょっと不気味。
* * * * *
今年の一月に「気になる塀の中」で紹介した紅い花の咲く植物。
多分今が本来の花期なんでしょう。
何のことはない、金魚草(キンギョソウ)でした。
ただ詳細な品種となるとわかりません。真っ赤な金魚草ってことで。
ふいにエナガの囀り。
デジカメを向けたけどすぐに飛び立ってしまいました。
なんでじっとしていないかね?
* * * * *
【今日の収穫】
今日の「ご自由にお持ちください」は薔薇。
30年前に小樽で買った青い徳利を棚の奥から引っ張り出して挿しました。
それと浴風園から桑の実。
ほんのり甘くておいしい。