2025年2月15日土曜日

ホッと梅の香

証明写真を撮りに行ったついでに梅ノ木緑地に寄ってきました。


水仙がいい香り~。


緑地にある四本の白梅のうち三本が満開。
わんさとメジロが蜜を吸いに来ているだろうと思いきや






一羽だけしか居ませんでした。写っているのは全部同じメジロ。
こんなにたくさん咲いているのに独り占めか?と思ったら、私たちが緑地を離れたらすぐに何羽も飛んできて蜜を吸っていました。邪魔してごめんね。


足元には花柄ごと落とされた花が数輪。
メジロは蜜を吸うのに適した舌(長くて先が割れた絵筆のような舌)を持っているので花を落としたのは舌が短くて蜜に届かないスズメ、もしくは悪戯好きなヒヨドリか。

* * * * *

証明写真を撮りに行くついでにスーパーバリューに行ったんですけどね。ロピアとアキダイが入ってきてからはもう買い物する気が一瞬でなくなるほど、ひと言で言うと超居心地の悪いお店になってしまいました。

土曜日だから混んでいたのかも、だけど、スマホを見ながら突進してくる客、前に進めないって言ってんのに無理やりカートを押し込んでくる客が多くてゆっくり買い物が出来ません。お店も大容量のパックを推しているのか、いくら探しても少量パックがなくて、探している間ずっと大音量で流れている呼び込みと天井を走る電車だか機関車の騒音で、目当ての商品はもういいから早く、早く店を出たい!となり、カゴを元に戻してダダダダと階段を下り、外に出て、やっと意識を取り戻せたって感じ。

証明写真も千円だったんだけど、新千円札は使えませんって。
財布の中には新千円札と直販所用に崩しておいた百円玉しかありません。今時百円玉10枚も入れる自販機ってどうなのよ?百円玉があったから良かったようなものの、新千円札しかなかったらお店で旧千円札に替えてくれるの?無人の証明写真機とは言えお店の敷地内に設置してあるんだから、きちんと対応してほしいわ。(もう二度と行かないけど)

こんなことなら最初からオオゼキに行けばよかった。オオゼキでも証明写真撮れるし。でも今日はお米も買いに行かなきゃならなかったからしょうがないわね。(お米屋さんはオオゼキとは反対方向)

結局、お米5kgを買った後いったん家に戻ってお米を置き、オオゼキで必要なモノを買い、神田川沿いを少しだけ歩いて




日向ぼっこしているコサギを見て


冬芽の固いハナミズキの陰と一緒に記念撮影をし、そう言えば今日は鈴木農園さんは営業しているはず!とうちの前を通り過ぎて、また反対側まで足を延ばして柚子大根用の大根一本買って、やっと帰宅しました。(買い物だけだったのに二時間も歩き回ってしまいました)