2025年2月16日日曜日

使途不明金

買い物と散歩を終えて家計簿をつけていたんだけど、どうしても100円合わないのよ。一円まで合わないと気持ち悪くて、財布やバッグをひっくり返して捜しているうちに時間ばかりたってしまって、失くし物のおまじない、鋏を逆さに吊るして、一旦画像処理でもして落ち着こうと画像を開いた瞬間、行方不明の100円が見つかりました。


ここでお賽銭入れたんだった!
おまじないが効いたのか、いや、お賽銭を入れたことくらいちゃんと覚えていなさいよって話ですわ。

* * * * *


さっきまでカルガモのすぐ近くにいたコガモがちょっと目を離したすきに居なくなっていて


画像拡大したらちゃんといました。
拡大しても見えづらい。石に擬態してるの?

ヒヨドリ

シジュウカラ

辛夷(コブシ)のつぼみはまだまだ固い。


三井の森公園の接骨木(ニワトコ)にちらほら花芽と葉芽が出てきました。



清掃工場の遊歩道の木にたくさんとまっていた柄長(エナガ)。何枚も撮ってやっとエナガと分かるくらいの写真しか撮れなかった。



この写真も拡大してみたらエナガだけでなくコゲラも写ってました。なかなか動かないのが一羽いるなぁとは思っていたけど、コゲラだったとは。木を突っつくでもなく、ギィーギィーと鳴くこともなく、エナガの群れでぼんやりしているとは思わないじゃないっすか。寝てたの?