2025年3月28日金曜日

蒸し日


数日前にはほとんど咲いていなかった藤が丘公園の桜が一斉に咲き出しました。が、私が見たかったのは桜ではなく、桜の向こうに見える新緑の木。


姫夜叉五倍子(ヒメヤシャブシ)の木。ヤシャブシは雄花→雌花→新葉の順に出てきます。近くに寄った写真は逆光で雄花も雌花も確認出来なかったのですが、新葉がかなり写っていることから雄花も雌花も咲いている状態だと分かります。


清掃工場の芍薬(シャクヤク)。もうつぼみが上がってる。


ウォーキングロードの射干(シャガ)の一番花にハムシ。


テニスクラブ脇の金網の奥は冬の間に大々的に除草していたにも関わらず紫の花でいっぱい。

諸葛菜(ショカッサイ)

白花蒲公英(シロバナタンポポ)


去年の春にウグイスの鳴き声を聞いた辺り。
今度こそ動画で撮影しようと思っていたのですが、まだウグイスの初鳴きには早かったみたい。

【テニスクラブ内のレストランの今日のランチはなに?クイズ】

私はカレーライスにサラダとデザートがついたカレーライス定食。
オットはハンバーグ定食(ごはんと味噌汁とサラダ付き)


どっちもハズレ。
肉じゃが風ってあるけど、その材料は普通に肉じゃがではないのか?でもこのボリュームで850円なら安いか。




いつも通り、ランチは食べずにテニスクラブ脇の路地を通って、少しだけお花見をして


ココにもハムシ

しゃがんで大好きな胡瓜草(キュウリグサ)を愛でて、今年こそ実生栽培に挑戦したいなぁと思いつつ、でも直径が2ミリしかない小さな花から採れるタネは1ミリあるかないか。それにタネが熟す頃にはキュウリグサのことはすっかり忘れているので、まぁ今年も無理だろうねー。