2025年3月3日月曜日

灯りをつけましょ

三月だってことはカレンダーをめくったから覚えていたんだけど、今日が三月三日だとは完全に失念しておりました。お昼にEテレでやってた「アルツハイマー型認知症最新対策」を見て、そーいやお雛様を出してない!と気づいて


おひなさま、出した。
ぼんぼりの代わりに去年拾ってきたくちなしの実を立ててみた。

朝から降っていた雨がみぞれに変わり、ちょっと目を離したすきに雪になりました。今日は買い物の予定はなかったけど、雪になればそこまで濡れないだろうし、久しぶりに傘もさしたかったし、今ならスーパーも空いているだろうってことで、一緒に行くというオットを置いて(傘のさし方が下手なので全身びしょ濡れになる→帰宅後の洗濯が大変)行ってきました。

雪が降っているように見える写真は撮れないものかと何枚か試してみましたが


こんなのとか


こんなのとか


こんなのとか。



ひとりで電車色当てクイズ。予想する前に電車が来てしまい、撮るのに必死で当たりもハズレもありません。


つつじの葉に落ちる雪もすぐに溶けてしまい


水も滴るピンク雪柳(ユキヤナギ)



椿に雪を期待していったけど、まぁ積もってないよね。
歩いているうちにみぞれになってきたし。



浴風園の河津桜(カワヅザクラ)。
昨日見た河津桜は満開でしたが、ここは一割程度しか咲いていませんでした。

雪で困っている地域の皆さんには申し訳ないけど、どうせ降るならベランダで小さな雪だるまが作れるくらい降ってほしいな。