これまで【yanのてづくり手帖】さんの[簡単ワイドパンツ]のサイズに近い股下45センチで作っていて部屋で履くには非常に動きやすく、涼しく過ごしていたのですが、パジャマズボンとなるとちょっと丈が足りませんでした。
それでも何度か履いて寝ていたのですが、寝ている間に裾が上がってきて膝の辺りでモショモショして夜中に起きてしまうんですね。オットもウエストのゴムの長さだけ変えて同じサイズで普通に寝たり起きたりしているのですが、モショモショするのが全然気にならないそうで文句も言わず、むしろ同じヤツをもう一本作って欲しいって。
でも生地が残っているならオットのではなく私のくるぶし丈のモショモショしないズボンを作りたい。で、今度は股下60センチで縫い始めました。
15センチ差ならたいしたことはなかろうと思っていたんですけどねぇ。これがねぇ、縫っても縫っても終わらないんです。きりのいい所まで縫おうとしても、なかなか終わらない。
これまではどうせ家の中だけで履くものだからとウエストのゴムを1本にしていたのですが、今回はレシピ通りウエストのゴムを2本並べて入れました。
縫っても縫っても終わらないのは、そんなに苦にはならないんですが(これはもげさんから頂いたワンタッチ針のお陰。途中で糸が抜けたり絡まったりしても一瞬で針の穴に糸を通せるからホントに助かりました。)ウエストのゴム1本が2本に増えただけで、こんなにうまくいかないとは。あぁ、ホントに面倒くさかった!
文句ばかり言ってますが履き心地はすごくいいです。
これで朝までぐっすり眠れます。
