2025年10月20日月曜日

特売品のメロンパン





どの角を曲がっても金木犀(キンモクセイ)、薄黄木犀(ウスギモクセイ)の香り。

落葉の枝にとまるヒヨドリ

バードコールに反応するヒヨドリ

空中に網を張る女郎蜘蛛

裏波小灰蝶(ウラナミシジミ)

団地の壁に女郎蜘蛛

生垣に女郎蜘蛛と長黄金蜘蛛

生き物も頑張ってます。



一時除草されて姿を消していた線路沿いの赤地利蕎麦(シャクチリソバ)。まんまと復活していました。


団地の秋明菊(シュウメイギク)は花とつぼみが半々くらい。これからしばらく楽しめそう。秋に咲く菊のような花ってことで秋明菊だけどキク科ではなくキンポウゲ科。なのに別名まで貴船菊(キフネギク)。


相変わらず花茎が長すぎるのと暴れるのとで根元から天辺までの写真は撮れないけど、まぁまぁそれらしく撮れた爆蘭(ハゼラン)。


今日のお昼ごはん寄りのおやつはオオゼキの白いミルクメロンパン。
オットも私もメロンパンは十年振りくらい。白いミルクは「?」だったけど、シンプルで余計なモノが入っていないごく普通の美味しいメロンパンでした。