そばを通ったら数え切れないくらいのヒヨドリが飛び出してきました。ピラカンサの一番美味しい時期を狙って集団で食べに来たんでしょう。それにしてもついこないだまで真っ赤だったのに、こんなにハゲハゲになるほど食べ尽くさなくても。
また浴風園。ヒヨドリと比べたらどの鳥も可愛らしく見えるもんですが、浴風園のジョウビタキは他の鳥と比べなくても、ほんっとに可愛らしい。
いつもの場所でヒッヒッと鳴いて縄張りを主張。
* * * * *
植え込みでガサガサやっているうちに、覗き込んでいた私に近づきすぎて固まっているドバト。
気づいて逃げるドバト。
* * * * *
【今日の直販所】
まだ本格的に収穫が始まっていないのか野菜があったのは4ヵ所のうち2ヵ所だけ。
芦花公園近くの細渕農園さんでブロッコリー350円、ほうれん草200円。
ピラカンサの生垣の中村農園さんで甘夏100円、わさび菜100円。
今、酢玉ねぎを仕込む流れ(刻んでから2時間ほど空気に晒す)で甘夏でジャムを作っているんですけど何がいけないのか全然とろみがつかないんだよなぁ。このままだとジャムじゃなくてサラサラのソースになっちゃう。まぁパンじゃなくてヨーグルトにかけるならいいか。