公園の裏側にまわって細い路地を入ったら
小さな鳥居と祠。お賽銭箱が見当たらないのとすぐ左手が個人のお宅なのでお参りはせずに退散。地図にも載っていないし、一旦マンションの駐車場に入らないと鳥居には辿り着けないので、じつは入ってはいけない場所なのかも。
「次に来る電車は何色かクイズ」で次の電車を待つ間、頭上でツピツピ鳴いていたシジュウカラ。踏み切りに進入してきた電車は青。珍しく二人とも当たり。
小さくてよく見えないけど左からハクセキレイ1羽、ムクドリ3羽、少し離れてドバトが1羽とまっています。
浴風園のモミジは久しぶりの雨に打たれてほとんど落葉
ウメのつぼみがふくらんでいる。
園内を歩いていたら頭上から木の皮がポト、ポトと落ちてきて、見上げるとオナガが木の皮をめくって下に落とし、皮の下に潜んでいる虫を探していました。(というか、こっちを狙って落としてるんじゃないかってくらい頭の上に落ちてきた)
今日は買い物が多い。(オットもリュックいっぱいに荷物を詰めています)
【買い物が多い理由】
じつは昨日の夜にガスコンロが壊れ(不完全燃焼で炎が真っ赤)30年近く使っているから、さすがに寿命
↓
新しいガスコンロをヨドバシのお気に入り登録(まだ買ってない)
↓
古いガスコンロを粗大ごみに出さないといけない
↓
その前にガスコンロをガス台からおろして掃除しよう
↓
ガスの元栓がビクともせず、無理に回して壊したらガス漏れする!
↓
これは業者に来てもらって対応してもらわんと
↓
明日の朝管理人さんに連絡して業者に来てもらうことに
あーあー、また予定していなかった出費がー。でもこのまま使って事故が起きたら取り返しのつかないことになるからしょうがないなぁと思いながら寝て起きたら、オットが「ガスコンロ、直ったよ」と。
どうやら年末に取り替えたレンジガードがガスコンロにぴっちりはまりすぎて空気の通り道を塞いでいたようなのです。前はオットが設置したのですが、これってすごく性格が出るんですよね。オットは曲がっていようが隙間が出来ようが、そんなことは知ったこっちゃない。やってと言われたことをやったのに文句を言われる筋合いもない、という性格。
ガスコンロを毎日使うのは曲がったことは大嫌いの私。でもやってもらった手前、気になりつつもそのまま使っていました。で、オットが取り替えて1ヶ月もたたないうちに年末だからという理由で新しいレンジガードを私がぴっちりバッチリ設置したのです。
そっかー。直さなくちゃいけないのは私の性格だったか。
で、これで何故買い物が多くなったかと言いますと、レンジガードが原因と気づかずに新しいガスコンロを買って、古いガスコンロを捨てていたら2万円以上の出費になっていたのです。
2万円出さなくてよくなったと思ったら急に気持ちが大きくなってしまいまして、ぶりのお刺身とか詰め替え用洗剤とか、別に今すぐ買わなくてもいいようなモノをボカスカ買っちゃったんですわ。(後で絶対後悔するに違いない)
ここで書いておかないと「あの時どうしたんだっけ?」が思い出せない年齢になってきたので、話が長くなってしまったことお許しください。
【今日の何これ】
ご近所さんの椿の木の根元に大量の夏みかんの皮。
ちゃんと包丁で四つ割にして果肉を取った皮をばら撒いてあんの。肥料にするつもりなら、もっと細かく刻んで乾燥させないと、分解するまでに時間もかかるし途中で腐ってしまいます。
切って捨てる前にご自由にお持ちくださいのダンボール箱に入れておけば私がみんな貰ってきたのにー。