今日も張り切って散歩に行ってみよう!(張り切りすぎたので今回も鳥と鳥以外に分割した日記になります)
いつものヒヨドリですが、今日は飛び立つ寸前の瞬間を捉えました。
公園の梅の木に何かの巣。ビニールの細い紐などを使っているのと大きさからメジロの巣ではないかと。子育ての時期は春から夏で雛が巣立つとその巣はお払い箱。今の時期に小さな実をついばんでいるメジロの中にはココから巣立ったメジロがいるかも。
高井戸公園に移動。
こちらに向かってくるクセに目が合うとクルッと方向転換して遠くに行っちゃうハクセキレイ。
高井戸公園を出ようとしたところで頭上からコロロロロロという音が聞こえてきました。見上げると数羽のコゲラが幹や枝を突っついて餌を探していました。
下で話していても落ち葉を踏んでも気にせずコロロロと突っついています。ただ突っついている時以外は予想出来ない動きを見せるので、思ったような写真が撮れないのです。これはイケる!と思って家に帰って拡大してみると全然イケてなくて。
![]() |
あとちょっとだったのに。 |
今日はコゲラに遭遇したからデジカメはバッグにしまって、さっさと帰ってお餅を食べよう!のはずが。
素通りする予定だった昭栄公園からジュリリリリという鳴き声が聞こえてきたらねぇ。寄らないワケにはいかないのよ。
ほら、やっぱりいた!落ち着きのない柄長(エナガ)!
エナガだけで20枚も撮った中からエナガと分かる4枚を選んだ結果がコレですわ。いつかちょうどいいお天気の日にちょうどいい角度の枝でうたた寝しているエナガが撮れたらいいなぁ。