ちょっと目を離した隙に視界から消えて
上高井戸の中村農園さんのピラカンサの垣根が大変なことになっています。
中村農園さんではカリン(725g/1個200円)はやと瓜(2個100円)を購入。万願寺唐辛子もあったけど時期が過ぎたのか小さいのしかなかったので買いませんでした。
次に向かったのは鈴木農園さん。ここは週に二日間しか販売がありませんが、その分品目が充実しています。(が、結構早い時間に売り切れることが多い)
![]() |
かぶの葉の大量消費レシピを探さなくては |
こちらではかぶ(2個100円)と小松菜(1束100円)を購入。
家庭用の普通のアンテナにとまるハシボソガラス。向こうに見えるのは巨大アンテナ。宇宙と交信しているのではと疑っています。
ハシボソガラスがゴミを漁っています。
これはカラスが悪いんじゃなくてゴミの出し方が悪い。プラごみの日なのにカップ麺やマヨネーズがちょっと残ってたら、そりゃカラスも漁りますよ。ネットに穴が開いているならゴミ袋をもっと奥に押し込んでカラス一羽じゃ中のゴミ(食べ物)を取り出せないような状態にしないと。(この後カラスに荒らされないよう散らばっているゴミをネットの奥に入れておきました。うちの地域じゃないけど散歩コースだから見て見ぬふりは出来ません。)
長いこと楽しませてくれた大家さんちの酔芙蓉(スイフヨウ)も、これから咲きそうなつぼみは二、三個しかなく、ほとんど結実していました。