2017年8月31日木曜日

ほろ酔い


八月最後の夜は上善如水。
BGMはクリス松村さんの「いい音楽あります」をradikoのタイムフリーで。

グミブームその33


シャカシャカグミ/フルーツヨーグルト味(カバヤ)

ずっと気になってはいたけど手が出なかったグミ。

ヨーグルト味の粉末が入っている小さな袋が入っています。
この袋が薄っぺらすぎて脱酸素剤にそっくり。もうちょっと粉袋のデザインとか色を変えた方がいいんじゃないかなー。

それと一度袋を開けてしまったら全部粉をかけることになります。あとから粉がついていないグミが食べたいと思っても時すでに遅し。

まぁシャカシャカするのが楽しいんでしょうけど、フルーツヨーグルト味って言うなら始めから粉付きの方がいいな。粉が細かすぎてシャカシャカしてもシャカシャカならないし。

どうしてもシャカシャカを売りにしたいならちょっと大粒の粉を入れるとか。

2017年8月30日水曜日

初とうもろこし

スーパーの帰りにお米屋さんの前を通ったら奥さんが植木に水をやっていたので挨拶すると「一本だけどおやつ代わりに持ってって」と裸のとうもろこしをくれました。

三分の二をとうもろこしの炊き込みごはんに使って三分の一は塩麹をすり込んでラップにくるんで電子レンジで3分。


ちょうどいい甘みのとうもろこしでした。
炊き込みごはんも楽しみ。

+ + + + +

とうもろこしの炊き込みごはん、美味しかった、の前に面白かったー。

参考にしたのは【芯も一緒に♪とうもろこしごはん

うちはお鍋でごはんを炊いているので水加減にちょっと不安はありましたが、美味しく出来ました。

炊き上がってフタを開ける瞬間のドキドキと言ったら。だってとうもろこしの芯がどーんと入ってるんだもの。塩加減はやや薄め。でもあんまりしょっぱいとあとでノドが乾くからこのくらいでいいのかな。

おかずはけんちん汁と小松菜の胡麻和えとわかさぎの佃煮とゴーヤの浅漬け。

2017年8月29日火曜日

文句は体験してから

よく芸人さんが足つぼマットの上で走ったり飛んだりしてるのを見てオットが「ちょっとコレおおげさじゃね?」というので、押入れの奥から足つぼ板を出してきて実際どうなのか試してもらいました。


両足で乗った瞬間「はうっ!」と叫び、すぐに板から降りようと片足を上げた瞬間「ひっ!」。

全国の芸人さんに謝りたいそうです。

2017年8月28日月曜日

ぬらりひょん

苦手なことは先に済ませる。
ってことで長ネギ一本分のみじん切り。



長ネギ克服のためにいろんな料理に挑戦してるけど、今のところ唯一すげーうめーと感じるのが【なす豚ソース炒め】。

最初に作った時は勇気がなくて長ネギ4分の1本しか入れなかったんだけど、今では長ネギがないと全然物足りなくて、丸々一本刻んでいれるようになりました。

が、長ネギの裏にくっついてる薄皮みたいなヤツ。あの歯にぬらっとつく感触がどうしてもダメでいちいちペリーッと剥がしてから刻んでいます。

薄皮がダメなら焼き鳥のねぎまやお鍋の長ネギは一生食べられないだろうなー。

2017年8月27日日曜日

ウハウハ

ご近所さん(というほどご近所ではないんだけど感覚的には醤油の貸し借りが出来るくらいのご近所さんの友人)から野菜をいただきました。

出かける寸前に実家から大量の野菜が届いたんだとか。
午前中に電話を貰って、食べる食べると大喜びで駅まで受け取りに行きました。


ナスはへたを切ってラップでくるんで冷蔵庫。
きゅうりとみょうがは塩昆布和え。ししとうは佃煮に、ピーマンは今夜の焼きそばに、オクラは豆腐と一緒にお味噌汁に、大きなトマトは塩胡椒オリーブオイルでトマトサラダ。

そして甘いプチトマト。もったいないのでそのままパクパクいただきました。

2017年8月26日土曜日

サクじゅわ


ブルボン「ラシュクーレショコラ」のうまいことと言ったら!


なかなか美味しそうに撮れない。
じゅわっとしているけどサクサクも激しいので、畳にこぼして踏んだりすると妻が怒ります。

2017年8月25日金曜日

熱中症対策


熱中症の症状が出てからだと液体すらノドを通らなくなるので、今のうちにポカリスエット粉寒天固め。

2017年8月24日木曜日

今日の月

南のベランダから見た西の空。



月、細っ。

覚書

頭を洗って最後につむじにハッカ油をワンプッシュ。


つむじ周辺がぼこっと陥没するかと思いました。
原液を洗いたての頭皮につけるのは危険。

2017年8月23日水曜日

ピーンチ!

我が家の物干しハンガー(プラスチック製)は相当古い。
ピンチだけ付け替えたりして24年間、ほぼ毎日使っていました。

このたび本体を支えていた棒(?)がバキッと折れてしまったので、新しい物干しハンガーを買うことにしました。


売り場でさんざん迷って選んだつもりだったのですが、いざ使ってみるとすんげー使いづらいっ。

輪っかにピンチがついているんですが、輪っかが邪魔してスムーズに洗濯物を挟めないのです。そして重い。オールステンレスで1キロ以上あります。

「さびにくく長持ち」というフレーズに惹かれて購入したものの、いやぁ、これはダメだ。 これじゃあ全然家事が楽しくならない。

ピンチだけ外して使うか。

* * * * *

と思ったけど、輪っかにぶら下がっているピンチのつまむ部分を片方だけ外したら、だいぶ挟みやすくなりました。挟みやすいとは言え、それでもまだ使いにくいので、しばらくの間使ってみて、やっぱりダメなら全部外してピンチだけ使うことにします。

2017年8月22日火曜日

油断は禁物


久しぶりのかぎ針編みのモチーフと蛍光灯を交換するのに使った幼稚園の椅子。(モチーフは椅子用ではありません)

明日は二十四節気で言うところの処暑。
処暑の頃から夏の暑さがおさまっていくはずなのに、今日は既に30度を超え、明日は35度を超えるとか。

熱中症対策、忘れずに。

2017年8月21日月曜日

草むしり

不要なモノは取り除きます。


斑点病が出てしまったツタの葉。
他の葉に広がる前に葉柄から切り取ります。


苔に蔓延るブヨブヨ。(イシクラゲ)
別に害はないけどなんとなく気持ちが悪いのでピンセットで摘んで駆除。


柑橘の木にちょいちょい出てくる鋭い棘。
鉢を移動したり葉っぱのホコリを払ったりする時に指に刺さって血が出るので、とがった先端だけ園芸ハサミで切っておきます。

2017年8月20日日曜日

左肩に違和感+

五十肩の再発かとビビッていましたが、五十肩は一旦治れば再発は珍しいとのことで、まぁ腕はまっすぐ上に上げても痛くないし、Tシャツを脱ぐことも出来るので、単なる寝違いだろうと自分に言い聞かせています。(が、横になって寝返りを打つと肩甲骨あたりに激しい痛みが走るので、昨日の夜はほとんど眠れず。おかげでせっかくの日曜日、ずーっと寝てました)



ずーいぶん前に買った『体の疲れをとる本/五味雅吉/青春出版社』 。
イラストは「8(エイト)マン」の桑田次郎氏。

一度は処分しようとした本ですがオットからの強い要望(桑田次郎氏の描く女の人が好きなんだと)により本棚に残すことに。

2017年8月19日土曜日

あいたたた+


雷雨の後のほんの少しの青空。


青空の後の茄子の浅漬け。


浅漬けの後の小さな芽。

ごはん食べ過ぎてちょっとお腹が痛い。

* * * * *

8時過ぎに雨が止んで、出窓の外側を拭いて、窓を閉めた途端にまた雨。



天気予報はちゃんとチェックしようね。

はい。

初めての客




名前は知らない。蜘蛛とカメムシ。
カメムシは朝と夕方、二度来た。

2017年8月18日金曜日

雨あがり





上から
アスパラガス・スプレンゲリ(発芽から8年4ヶ月)
サイカチ(発芽から11年5ヶ月)
ビナンカズラ(発芽から8年5ヶ月)

美男葛(ビナンカズラ)は今年五つの花芽をつけました。秋の真っ赤な実が魅力的な美男葛ですが、うちには実生の雌木しかないので結実しません。

2017年8月17日木曜日

グミブームその32


ピュアラルグミよりすぐりみかん/国産温州みかん(カバヤ)
ピュアラルグミおとりよせりんご/青森県産ふじりんご(カバヤ)

弾力性のあるみかんのグミと蜜がつまったりんごのグミ。

みかんは冷蔵庫で冷やすとちょっと硬くなってみかんっぽさが倍増。
りんごは冷凍庫で凍らせるとちょっとぼそぼそしてりんごっぽさが倍増。

2017年8月16日水曜日

逃げろや逃げろ大レース

アダンソンハエトリの母ちゃん見っけ!


はっ。見つかった!


逃げろー。


うまく隠れたつもりが。


もうやめてー。


はぁはぁ。


しつこいってば。


もう放っておいてください。
と元いた場所に帰るアダンソン母ちゃん。

先日ドアチャイムの乾電池を取り替えようと箱を開けたら無数の蜘蛛の抜け殻が落ちてきて、最後にポトッと落ちてきたのがこの個体。滅多に開けない箱の中で卵を産んで子育てをしていたようです。

玄関から出窓に移ってまた産卵にふさわしい場所を探しているようですが出窓はほぼ毎日掃除だの植木の水やりだの落ち着かないので、またドアチャイムの箱に戻るかもしれません。

2017年8月15日火曜日

みどりの日


たたききゅうりの酢じょうゆ漬け(きゅうり叩くの忘れた)
ゴーヤと塩昆布の浅漬け
ゴーヤの豚みそ

あまーい

水の量を間違えて水羊羹を作るつもりが普通の羊羹になってしまいました。


夜中に羊羹はちょっと重い。 (お腹空いて眠れないから食べるけど)

2017年8月14日月曜日

元の木阿弥

畳替えをするならフローリングにしますと言われたものの、この部屋を選んだ一番の理由は畳の部屋だったので、畳替えをあきらめて畳風ラグを敷くことに。


8帖の部屋に2.5帖のラグ。古い畳すべては隠せませんが、長年オットが寝たり立ったり座ったり色んなモノをこぼしてなすりつけたりしてケバケバになった部分は見えなくなりました。

ケバケバを見るたび気持ちが荒んでいましたが、これからは、って書いている間にもネオバターロールのバター垂らしてるしっ!

2017年8月13日日曜日

グミブームその31


果汁グミ/アセロラ(明治)

間違えたー。
果汁グミのいちごを買うつもりだったのにー。

レジで気づいたけど期間限定の文字に負けて、そのまま買ってきてしまいました。

* * * * *

そういえばもうずいぶんと前のことになりますが、幼なじみにアセロラの苗を貰ったことがあって四年ほど育てていて、小さくて細い苗だったけど、濃いピンクの花は可愛らしく、小粒ながらも真っ赤な実をつけてくれました。

今年の5月に幼なじみから「両親と同居します」という葉書を貰って、ひょっとしておじさんかおばさんの具合が悪いんじゃないか、一度会いに行こうと思っていた矢先、実家の母から「おじさんが亡くなったみたいよ」と電話がありました。

小学校を卒業してから20年以上遊びに行ってなかったのに、実家に行ったついでに挨拶に行ったらすぐに私のことを思い出してくれて「いやぁ、やっぱり俺の思ったとおりだ。小学生の頃はパッとしなかったけど、将来こいつはモテるようになるぞって思ってたんだよ。もうちょい俺が若ければつきあっちゃうんだけどなぁ」なんて言って、幼なじみに怒られてたっけ。

私に田宮虎彦の『黄山瀬(きやまぜ)』という本を薦めてくれたのもおじさん。裁縫の仕事をしていて、若い頃はこんなのも作ったんだと見せてくれた写真には袖の下にヒラヒラがついている真っ白な服を着た若い頃のおじさんがバイクにまたがっていました。

そういう思い出しかないから幼なじみの家に電話をかけられずにいます。

意気地なし。


歴史は繰り返す

ふと気づくといくつか虹の玉が干からびている。



パッと見はいつもと変わらないので、どのくらいの時間をかけて干からびたのかはわからない。

2007年5月にオットの実家からくすねてきた時の虹の玉。
干からびたりプクプクしたまま落下して増えたりして、かれこれ十年の月日がたちました。

* * * * *



こちらはこぼれダネで増え続ける蔦葉海蘭(ツタバウンラン/コロセウムアイビー)。大人の葉っぱを掻き分けると光を求めて徒長している双葉がいっぱい。これ以上増えてしまうとちょっと困るので割り箸で間引き。

2017年8月12日土曜日

何故か

オットが休みで一日家にいると熱が出る。


下北沢ダイハードに出ている緒川たまきを見ながらガイコツを描いてみた。

2017年8月11日金曜日

違和感


6月に値上げしてから10通以上出しているけど、まだ葉書に62円切手を貼ることに慣れずにいる。