2024年2月29日木曜日

一行日記

2月1日(木)
家中のカレンダーを今日中にめくれて今日から我が家は二月。

2月2日(金)
一生早足で歩けるのはセサミンじゃなくてロコモア。CMうろ覚え。

2月3日(土)
寒い。タバコ買いに行きたい。でも編み物もしたい。ウクレレも弾きたい。

2月4日(日)
1984年「あぶない刑事」のベンガル、当時36歳。ちょっと可愛い。

2月5日(月)
朝寝て夕方起きる生活に戻ってる。(いつの間にか)

2月6日(火)
トムクルーズの卒業白書鑑賞。ダサかっこよすぎでしょ!

2月7日(水)
サロンパス30ホット、母の背中痛にも効くかも。

2月8日(木)
雪の数日後は必ず小指だけしもやけ。塗り薬も効かない。

2月9日(金)
毛布を体の下に敷いて寝たら凄く喉が渇いて一日体調が悪い。

2月10日(土)
オットの伸びすぎた眉毛と耳毛の処理。もう本格的におじいちゃんですよ。

2月11日(日)
今日も日曜天国聴けなかった。曜日の感覚が戻らない。

2月12日(月)
ただのしもやけならいいんだけど。

2月13日(火)
漢方薬の8日分が2600円、タバコが8日分で4800円。なんだかねぇ。

2月14日(水)
午前0時過ぎからの真下の工事(プレートコンパクター)はきつい。

2月15日(木)
毛糸巻直すのくらい手伝ってくれてもいいじゃないか!

2月16日(金)
手袋にマフラー、コートで出かけたら家の中の方が寒くてすぐ全部脱いだ。

2月17日(土)
ずっと食べたかったのを急に思い出してワンタンを作った。我が家では初。

2月18日(日)
残ったワンタンの皮でおつまみ。昼間から日本酒飲んでる。

2月19日(月)
胃痛なのか肋間神経痛なのか不明。鎮痛剤と胃薬を服用。多分よくない。

2月20日(火)
だから「今日ごみ捨てなくてよかったの?」って昼に聞かないで。

2月21日(水)
Tulip初代ベーシスト吉田彰さんの訃報。青春がまたひとつ消えてしまった。

2月22日(木)
煮干の出し殻で佃煮。せっかく美味しく出来たのに今日はスパゲッティ。

2月23日(金)
物価高騰対策支援金給付の申請。有難く頂戴しましょう。

2月24日(土)
ポトフとバケットバゲットで優雅な朝食のはずがバケットバゲット買い忘れで雑炊に。
(ご指摘ありがとうございます。あの細長いパンのことをずっとバケットと誤認していました。過去にフランスパンからバゲットと呼称が変わった時にフランスパンでいいじゃん!と抵抗した経緯があり、私の中でバゲットを許してなかったんだと思います。<なに言ってんの?)

2月25日(日)
片頭痛とは違う頭痛で一日動けず。天気のせいとは思いたくないけど。

2月26日(月)
「パンテーンは3千円もしない」のCM。じゃあいくらなのよ?母入院。

2月27日(火)
母手術あっという間に終わって食事が美味しいと連絡あり。

2月28日(水)
他人の家のかんきつ類が気になって仕方がない。

2月29日(木)
ごみ収集所に出すのが恥ずかしい鼻かんで丸めたティッシュの山。

閏日の思い出


どうしても私の本名を「うるこ」だと思っていた先輩を思い出してしまう。

2024年2月28日水曜日

総天然色

今日は写真を少なくしようって決めて出掛けたのに、このありさまですよ。


パキッと音が聞こえてきそうな青空。


こうなったらかなり遠回りになるけど高井戸公園まで足を伸ばすしかない!高井戸第1跨線橋を渡って



富士見丘児童遊園の欅に挨拶して


植え込みから無理やり顔を出して咲いている水仙にもご挨拶したところで高井戸公園に到着。


高井戸公園の三椏(ミツマタ)がもう!






黄色い花だけでなく白い花もちらほら。
そっと触れるとふわっふわ。


風も穏やか。


芝生広場にはぽつんとオオイヌノフグリ。
五月頃には白詰草(シロツメクサ)で覆われます。



高井戸公園の南地区に移動。誰もいない公園を散歩する鳥。
ヒヨドリかと思ったら



鶫(ツグミ)でした。


辛夷(コブシ)も着々と咲く準備を進めています。


馬酔木(アセビ)。

足元にはうんと背の低い野襤褸菊(ノボロギク)。


更に地面に近いところで咲いていた緑繁縷(ミドリハコベ)。


おや、姫踊り子草も咲き出しましたか。
いつも思うんだけど、君たち「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」に出てなかった?


最後に見つけたあるお宅の柑橘。種類は分からないけど、こんなにいっぱい。よく見る夏みかんとは違いオレンジ色が濃くて葉っぱの緑も鮮やか。

あぁ、このお宅の人と仲良くなりたい。
塀の外には植物はないのでひょっこり水やりに出てくることもないでしょう。どうしたらそんなに近くないけど挨拶できるような仲になれるんだろう?怖いよ。うん、怖いね。

そしてみんな途方に暮れる

わー、秋山ロケの地図見てたら日付が変わっちゃったよー。
ギャラクシー賞おめでとう!


こないだ前を通った時はちらほら咲き始めていた寒緋桜(カンヒザクラ)。
急に寒くなったもんだからみんなきゅっと蕾を閉じてしまいました。


蜜を吸いに来たメジロも途方に暮れております。



浴風園の河津桜(カワヅザクラ)はしべが赤くなってきた花がちらほら。
しべが赤くなるのは受粉完了の知らせ。


いつも撮影してはお蔵入りになってしまう欅(ケヤキ)。
今日はデジカメの調子が悪くて赤い色が反射しているのが、ちょっと藤城清治さんの影絵のように見えたのでお披露目。


栴檀(センダン)の木にも途方に暮れている子が。
少し前までこの木にはヒヨドリやムクドリ、ガビチョウなど中型の野鳥が陣取っていて、実をバクバク食べていましたが実が少なくなった途端誰もいなくなり、シジュウカラがやっとご馳走にありつけたのに嘴が小さくて啄ばむことが出来ず。


キジバトもまん丸。


こんなまん丸なヒヨドリは珍しい。
あすあさってには三月だけど、寒いもんは寒いのよ、鳥も私も。


これは1月18日の自転車集積所の山茱萸(サンシュユ)。
玉ねぎのような形の総苞片から小さな花がたくさん出てくると日記に書きましたが


これが花。んー。可愛いのう。
数日前の浴風園から見えたサンシュユもテニスクラブのサンシュユもどちらも背が高くて目の前で花を観察出来なかったんですけど、自転車集積所のサンシュユは木自体がまだ若く、目の高さより下でもちらほら咲いているので、こうして撮影出来ました。



とは言え、樹高は3メートル近くありますし、上の方が花付きはいいんですけど。

2024年2月26日月曜日

少し復活




テニスクラブの山茱萸(サンシュユ)が可愛く咲いてた。



たまにしか通らない路地の犬。
尻尾をぶんぶん振って猛アピールしていましたが、


何もくれないと気づいた途端スンとなってしまいました。


誰かが植えたみたいに並んでいる胡瓜草(キュウリグサ)のロゼット。
一斉に花が咲いても花の大きさは2mmほどしかないので誰にも気づかれないまま花を咲かせてタネを落とし、じわじわと広がっていくんでしょうね。


ガヴァドンが空に浮かんでた。

2024年2月25日日曜日

TEST





ちょっとテスト。

2024年2月24日土曜日

ポトフのくち

お昼ごはんに昨日のポトフを食べ、お鍋を洗っていると、オットが「えっ、全部食べちゃったの?今日の夜もポトフじゃなかったの?もう晩ごはんの口がポトフになってたのにー。もうがっかりだよ」というオットの為にお昼のポトフを食べてお腹いっぱいになったオットが昼寝をしている間に今日も新たにポトフを作ったんだけど、オットが起きてひとこと。

「ポトフかと思ってたらポトフじゃないからポトフじゃない口になってたのにポトフか!」

文句あるなら食べなくてもいいんだよー。

2024年2月23日金曜日

小雨散歩



駅の近くの空き地。今はホトケノザが目立っていますが、よく見るとオオイヌノフグリ、ハコベ、アメリカフウロ、カラスノエンドウ等々がじっと春を待っています。


今日は雨が降っているから鳥の声もしないねぇと話していたのが聞こえたのか、突然シジュウカラが大きな声で鳴き始めました。



長年なんの木か分からない神田川の濃いピンクの花が咲く木。
今年こそ正体を突き止めたいけど、そうやってまた忘れちゃうんだろうな。


今日のカルガモ一家は錦橋のあたりに集合。




羽に嘴を突っ込んでじっとしているのもいれば、水草に嘴を突っ込んで何か食べているのもいて、見ていて飽きません。(でも寒いからそろそろ帰る)




浴風園の河津桜(カワヅザクラ)は葉っぱも出てきているし、もう満開といっていいのでは。


浴風園を出たところで目に入ってきた山茱萸(サンシュユ)。


この季節に黄色い花はよく目立ちます。
が、まだ咲きかけですから数日したらもっと黄色くなるでしょう。
サンシュユは自転車集積所のばかり気にしてたけど、いつも通るこの場所にこんな大きな木があるなんて。何で今まで気づかなかったんでしょう?花粉症でぼーっとしてるからだよ。


沈丁花(ジンチョウゲ)も咲き始めていましたが残念ながら鼻を近づけても香りはしませんでした。