2024年2月28日水曜日

そしてみんな途方に暮れる

わー、秋山ロケの地図見てたら日付が変わっちゃったよー。
ギャラクシー賞おめでとう!


こないだ前を通った時はちらほら咲き始めていた寒緋桜(カンヒザクラ)。
急に寒くなったもんだからみんなきゅっと蕾を閉じてしまいました。


蜜を吸いに来たメジロも途方に暮れております。



浴風園の河津桜(カワヅザクラ)はしべが赤くなってきた花がちらほら。
しべが赤くなるのは受粉完了の知らせ。


いつも撮影してはお蔵入りになってしまう欅(ケヤキ)。
今日はデジカメの調子が悪くて赤い色が反射しているのが、ちょっと藤城清治さんの影絵のように見えたのでお披露目。


栴檀(センダン)の木にも途方に暮れている子が。
少し前までこの木にはヒヨドリやムクドリ、ガビチョウなど中型の野鳥が陣取っていて、実をバクバク食べていましたが実が少なくなった途端誰もいなくなり、シジュウカラがやっとご馳走にありつけたのに嘴が小さくて啄ばむことが出来ず。


キジバトもまん丸。


こんなまん丸なヒヨドリは珍しい。
あすあさってには三月だけど、寒いもんは寒いのよ、鳥も私も。


これは1月18日の自転車集積所の山茱萸(サンシュユ)。
玉ねぎのような形の総苞片から小さな花がたくさん出てくると日記に書きましたが


これが花。んー。可愛いのう。
数日前の浴風園から見えたサンシュユもテニスクラブのサンシュユもどちらも背が高くて目の前で花を観察出来なかったんですけど、自転車集積所のサンシュユは木自体がまだ若く、目の高さより下でもちらほら咲いているので、こうして撮影出来ました。



とは言え、樹高は3メートル近くありますし、上の方が花付きはいいんですけど。