2024年3月31日日曜日

一行日記

3月1日(金)
バケットはバケツ。フランスパンの細いヤツはバゲット。

3月2日(土)
オットがフランス人だったのは二十歳迄だそうです。

3月3日(日)
換気扇掃除済。二日連続豆乳鍋。鶏団子もうまいけど豚肉もうまい。

3月4日(月)
バウムクーヘンの日。カール・ユーハイム氏のwikiを読んで感動。

3月5日(火)
豚肉と玉ねぎと白菜を蒸したおかず鍋。一口目はすき焼きだったんだけど。

3月6日(水)
冷凍しておいたとろろで味噌汁。食べすぎると喉の奥が痒くなる。

3月7日(木)
予定がないと早起きする理由もない。ダメ人間になりつつある今日この頃。

3月8日(金)
生産性のないことばかりやってる。

3月9日(土)
起きてから6時間たつのに編み物すらしていない。何もする気が起きない。

3月10日(日)
朝五時まで起きてたけどちゃんと十時に起きて買い物に行った!えらい!

3月11日(月)
花粉で眼が痒くて室内なのにイオンでブロック、スプレーしてる。

3月12日(火)
何もする気がないにしてはちゃんと晩ごはん作って食べた。

3月13日(水)
四日目若大根原取り直し後の白星。いい相撲で何度もABEMAで観る。

3月14日(木)
両手に買い物バッグを持ってコート着てる私に何故商品の場所を聞く?

3月15日(金)
めちゃコミックで日々チャージしながらホントに無料で漫画を読んでる。

3月16日(土)
夢に温水洋一氏。嫌いじゃないけど夢で見るほど好きではない。

3月17日(日)
ひとりで買い物。好きな物を好きなだけ。あぁ、気持ちよかった。

3月18日(月)
m1l(ねじ増し左)とm1r(ねじ増し右)の違いがよくわからない。

3月19日(火)
散歩中に夫婦で爆笑。説明しても多分他人には伝わらない。

3月20日(水)
おいなりさんとかんぴょう巻はお寿司って言っていいんでしょうか。

3月21日(木)
ベランダで窓拭いてたらオットが「天誅!」と言いながら鍵を閉めやがった。

3月22日(金)
エルフ荒川さんに熱烈ファンレターを書いている夢を見た。

3月23日(土)
永谷園CM、熱海富士だけでなく伊勢ヶ濱親方まで!

3月24日(日)
尊富士、まさか負傷の翌日出場して勝って優勝するとは。

3月25日(月)
映画「欲望のバージニア」口から血が出るの怖くて途中で脱落。

3月26日(火)
晴れの予報を信じて古い毛糸の製麺作業。明日一日で乾きますように。

3月27日(水)
ちゃんと録画してるんだから夜は寝ればいいのに!ホントにそう。

3月28日(木)
味噌を買ってくるのもタッパーに移し替えるのも立派な家事。

3月29日(金)
前日のうちに献立を考えないと晩ごはんは弁当になる確率が高い。

3月30日(土)
知らないメーカーのツナ缶をまとめ買い。不味くてなかなか減らない。

3月31日(日)
オットが40年以上使っていた汚い毛布を刻んで廃棄処分。気分爽快!

出るモノは出る


ちゃーんと出てきた碇草(イカリソウ)の花芽。
黄砂と花粉だろうな。目玉と顔が痒くてたまらん。

2024年3月30日土曜日

青い鳥、北へ


明日は日曜日と勘違いして夜更かししてたらお腹が空いてしまい、たまごサンドを作って食べたところで外が明るくなってきて、テレビをつけたところでまだ土曜日だと気づきました。

オットがたまごサンドをいたく気に入ってしまい、二日にいっぺん作ってます。卵の消費量が過去最高。

食事処さくらさんの「ふわふわ卵サンド

* * * * *



くじらをもう一頭編みました。
1号輪針にしたからもう少し小さくなって親子みたいになると予想していましたが、たいして変わりませんでした。でも尻尾は前回よりうまく出来た気がする。

* * * * *

そうそう、今朝、窓の外で聞いたことあるような、ないような鳥のさえずりが聞こえてきて、ちょうど空気の入れ替えをしていたので窓から頭を出して声の主を探しましたが、街路樹にも電線にも見当たりません。

すると私の頭の上から向かいのマンションに向かって一羽の鳥が。
一瞬でしたがあれはオスのイソヒヨドリ。実際に遭遇したことはなかったけど、以前友人のもげさんがベランダにやってくる「グケケケケ」と鳴く鳥の正体を調べたらイソヒヨドリで、その時に私もたくさんイソヒヨドリの姿と鳴き声を検索していたので、それで聞いたことがあるような気がしていたんでしょう。(グケケケケは威嚇。さえずりは明るく複雑でお喋りな印象)

手元の野鳥図鑑には「海上・岸・干潟で見られる鳥。北日本で繁殖するものは冬を温かい地方で過ごし、その移動途中に内陸部のビルの屋上などに姿を現すことがある」とあります。

そうか、ここから北へ向かう途中に寄ってくれたんだね。
残念ながら撮影は出来なかったけど、この目にしかと焼き付けました。

2024年3月28日木曜日

懐かしの

無料ゲーム登録のためだけに使っているYahoo!メールに年に何通か届く迷惑メール。


懐かしのドスケベ映画って。
迷惑メールではあるけどタイトルを見ただけで笑ってしまい即削除する気にはなれず、オットにメールを見せ、一緒に懐かしのドスケベ映画はどの映画かねぇ?愛染恭子とか白川和子とか五月みどりとか美保純とか谷ナオミとか水原ゆう紀とか風祭ゆきとか(もうヤメロ)

手が届かない

ゲームで最高得点が出たら買い物に行くとオットに宣言してから一発で最高得点に達してしまったので、しぶしぶ買い物。ついでにそこらへんを散歩。


建設予定地の柵の向こうにつくしつくし、つくしがいっぱい!
柵がなければ!いや、柵がなかったら犬猫入り放題でしょう。
どっちにしても指を咥えて通り過ぎるしかありません。


去年ヤマモモを大量に貰ってきた都営上高井戸アパート遊園の桜の木。
枝先はつぼみばかりですが


私の背丈くらいの高さの枝の花はちらほら咲いていました。


低いところで上を向いて咲く花韮(ハナニラ)。


胸のあたりで一斉に咲く雪柳(ユキヤナギ)。


月桂樹(ゲッケイジュ)のつぼみ。
ん?この状態って暮れにも見たような。あった。私の誕生日に散歩した時に見かけたんだ。ずいぶん早くからあとは咲くだけの状態になるんだなぁ。花期は4~5月。


夕陽に照らされる尾長(オナガ)と


椋鳥(ムクドリ)。

* * * * *

ずっと天気が悪くて取り掛かれずにいた製麺作業。


古いカーディガンをほどいてカセにしてあった毛糸を洗ってお風呂場に干しておいて、今朝一番でベランダに干しておきました。


乾燥したのがこちら。ほどいた直後はトイプードルみたいな触り心地で毛糸のかたまりが可愛いなぁなんて思ってたんですけど、洗って干したらくりんくりんがすっかり取れてしまって。


玉に巻き直したらトイプードルは完全に居なくなりました。

2024年3月27日水曜日

ほんわかトラック


こんなに天気がいいのに気分が上がらない日はどうでもいいことを記録している手帳を開いて声に出して読んでみる。

2024年3月26日火曜日

ざくざくのわしわし


通し口がついているミニマフラーふたつ完成。
左は作り目19目、毛糸の指定針7mmでざくざく編んで33g使用。
右は作り目25目、指定を無視して6号でわしわし編んで44g使用。
巻いた感じは目が詰まっている右のマフラーの方が温かい。

これでやっとふわふわロック10玉パック、使い切りました。

ごりごりのマフラーだと保温性が高すぎて途中で外してしまいがちですが、このミニマフラーならひと巻しかしなくていいし、巻いているうちにマフラーの端がほどけてだら~んとなって、どこかに引っ掛ける危険もありません。

ひとつは自分用に、もうひとつは母にプレゼントします。

2024年3月25日月曜日

猫柳完成


どうせ半日で編めるなら【編みメモ】は完成してからにすればよかった。

2024年3月24日日曜日

猫柳


カウルを編んでもまだ残っている「ふわふわロック」で指なし手袋を編んでます。

【編みメモ】前にも編みましたがメモとして残していなかったので。

パターン:Ravelry [Pussy Willow Mitts]猫柳の手袋?
使用糸:ごしょう産業「ふわふわロック」
使用針:3号輪針(親指の最後の3段だけ1号輪針)
使用量:18g(片方)

この糸は使用棒針は15号(6.6mm)~7ミリが推奨されています。


本来は太い針でふわっと編むのが正解なんでしょうけど、細い針で編めば目が詰まって保温性も高くなると期待しています。(結果は来シーズンまで持ち越し)

2024年3月23日土曜日

振り返り


三段目東七十四枚目 八女の里 3勝4敗
序二段西二十七枚目 里田中  3勝4敗
序二段西四十五枚目 若双葉  5勝2敗(勝ち越し)
序二段西七十一枚目 若大根原 3勝4敗
序二段西七十九枚目 若清   2勝5敗
序二段東九十一枚目 若箭原  1勝6敗
番付外(前相撲)  若新   1勝3敗
番付外(前相撲)  若佐々木 1勝3敗

んー、どしたどした?
若箭原が十日目に休場で不戦敗、若双葉も十三日目に不戦敗。
取組をアベマでリアルタイムで観ていたけど休場前の取組では特にどこか痛めた様子もなかったんだけど、何があったんだろう?

若大根原は負け越しはしたものの、勝っても負けても内容はよく、特に取り直しとなった七日目の達ノ森との一番は粘り強く最後まで諦めない、ちょっと泣きそうになるくらいのいい相撲でした。(結果は押し出しで白星)

八女の里は三連敗で始まりなかなかエンジンがかかりませんでしたが、その後に三連勝。このまま勝ち越しとなりそうな勢いでしたが、最終日緊張したのかな。同じく勝ち越しがかかっていた富豊に上手出し投げで敗れてしまいました。

番付外の若新と若佐々木は最後に一勝を挙げ、来場所から序二段、番付に名前が載ります。
ただ18日の新序出世披露に若佐々木の姿はありませんでした。西岩部屋のSNSによると前日まで兄弟子たちが手伝って親方の化粧回しをつける練習をしていたようで楽しみにしていたんですけどねぇ。単純に風邪をひいたとかお腹を壊したとかならいいんですけど、相撲も他のスポーツも未経験で中学の卒業式を待たずに入門してきたばかりの十五歳ですから気持ちが変化した、とならなければいいのですが。

2024年3月22日金曜日

ピルクルーミラクルー


ピルクルを買わなければお会計でお金が足りなくなってポイントから支払うなんてことにならなかったのに。好きな芸人さんが宣伝してるとつい買っちゃう。

春は名のみの


もりもりの烏の豌豆(カラスノエンドウ)。


ここは神田川沿いの遊歩道。環八からは少し離れているけど犬や猫の通る道でもあるので、こんなに美味しそうに茂っていても摘んで食べるのはちょっとね。あぁ、でも美味しそうだったなぁ。


今日の神田川。風に揺れる菜の花と川の流れに身を任せる水草。


遊歩道の桜の切り株に手編みっぽい子供のくつした。
片方脱げちゃったんだねぇ。多分そこらへんに落ちていたのを誰かが切り株に載せたんでしょう。汚れないうちに持ち主の元に戻れますように。


対岸からまた「キュ」と短く鳥の声。


いたいた。やっぱりムクドリ。ちょっと幼い感じがする。


そろそろ冬眠していた亀が出てくる時期じゃないかと浴風園の池を覗いてみたけど、まだ寝ているみたい。池の脇の小さな桜の木だけが控えめに花を咲かせていました。



源平桃は満開。


いろは紅葉(イロハモミジ)の芽吹き。


足元の姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)と繁縷(ハコベ)。


浴風園の近所のお宅の枝垂れ柳(シダレヤナギ)。
庭に十メートル超えの柳があるって凄くない?って去年も同じこと言ってた。あれ?去年は花が落ちてたけど今年はなかったわ。



電線に四十雀(シジュウカラ)。
ツピツピツピとせわしなく鳴いていると


どこからかもう一羽飛んできて仲良く(かどうかは私が判断することではない)飛んでゆきました。

2024年3月21日木曜日

キュ

同じカウルを三枚目。



【編みメモ】

パターン:PURL SOHO「Structured Alpaca Cowl
使用糸:ごしょう産業「ふわふわロック」ポリエステル60%アクリル40%
使用量:約4玉(77g)
使用針:6号輪針
メリヤス編み部分は伏せ止め、ねじりゴム編み部分は縫い止め

早速ベランダに出て窓拭き掃除をする際にかぶりました。
超あったけー。あったかいけどそれ以上にベランダ寒すぎー。

* * * * *

窓を拭いていたらどこからか「キュ」という小さな鳴き声が。


そっと振り向くといつもハシボソカラスが止まって鳴く練習をしている電線にカラスではない鳥が。


おー、珍しい。椋鳥(ムクドリ)でした。ムクドリ自体は全然珍しくありません。都の鳥に指定してもいいくらい大量にいます。

ただ畑や公園など土のある場所や果樹が植えてある場所で群れているのはよく見かけますが、うちの辺りは交通量の多い道路しかないので群れで止まっているのは見たことがありません。

周囲を見てもこの一羽しかいなかったので、群れで行動しているうちにうっかりはぐれてしまったか、繁殖期で伴侶を探している最中だったのかもしれません。

2024年3月20日水曜日

バタバタ彼岸

昨日晩ごはんが終わって、早めにお風呂に入って十時からの「高速を降りたら」をゆっくり観るつもりだったのに、服を脱いでいる途中で母から「24日の法事、明日になったから12時にお寺さんに来てね」と電話があり、もうそこからが大変!

今脱いだ服をもう一回着て走って閉店間際の駅前のスーパーに行き供花を4束買ってきました。閉店間際だから少しは安くなっているかと思いきや、しおれかかっている花までいつもの倍の値段。(でも日暮里の駅のお花屋さんではさらに倍の値段になっていたので、大変だったけど前日中に買っておいて正解)


お寺さんの利休梅(リキュウバイ)。

まずお墓参りを済ませて中でおいなりさんとかんぴょう巻を食べて、合同法要が始まるまで控え室でお待ちくださいと言われても控え室はもういっぱい。それなら始まるまで谷中をぶらぶらしようとなったんですけど、表に出たら急に曇ってきて今にも降り出しそうなお天気。


お寺さんに到着した時は青い空に白い辛夷(コブシ)がよく映えていたんですが、ほんの20分ほどでこんな状態。

法要が始まる頃には雨も降ってきて足元も悪くなるだろうし、お腹もいっぱいになったから散歩は止めて、このまま帰っちゃおうということになりました。

* * * * *

帰りの電車はガラガラ。電車の窓は雨で濡れているし、乗客の傘も濡れていましたが、八幡山駅の改札を出てどこかに青空が見えていたらトシヨロイヅカ・アトリエに寄ってオットの誕生日ケーキを買って帰ろうと決めていました。


ちゃんと青空見えました。




一年越しでやっと買えた!
上からケーゼ(4号)、ドゥーブル・フロマージュ、スーヴニール。
お誕生日のロウソクはどうしますかって聞かれたけど、さすがに59本、とは言えず、サービスの細いろうそく5本だけ貰ってきました。

ドゥーブル・フロマージュ、スーヴニールだけ帰宅してすぐ食べたんですけど、うわぁ、なにこれ、すごく美味しい。美味しいって感想しか出ない。鎧塚さん、ありがとう。

* * * * *

帰りに見かけた花。


去年まで古い家が建っていた場所は空き地になっていて姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)で覆われていました。


が、よく見るとヒヤシンスも咲いていて、この場所は前の住人がヒヤシンスを植えていた花壇があった場所かもしれない、家は取り壊されても球根が残っていたのかも。でも新しい家が建ったらこのヒヤシンスも姫踊り子草も除草されてしまうんだろうな。全然知らないお宅のことだけど、ちょっと寂しくなりました。


その空き地の隣ではもう新しい建物が建っていて紫と白のハーデンベルギアの生垣とか


ヒースバンクシア(ヤマモガシ科バンクシア・エリシフォリア)も植栽されていたりして、なんだかココだけ変な感じ。隣の空き地もこんな風になっちゃうんでしょうかねぇ。