上から果実が膨らみかけている黄烏瓜(キカラスウリ)と大きくなる前にしぼんでしまったキカラスウリと、もう少し大きくなりそうなキカラスウリ。
正面から見ると触角をピンと横に張っていて面白い赤星胡麻斑蝶(アカボシゴマダラ)。
日陰猪子槌(ヒカゲイノコヅチ)。
この空き地の犬蓼(イヌタデ)は数が少ないなぁ。柵の隙間に手を入れて撮っていたら空き地の奥にピンク色の花が咲いているのが見えました。
あそこだけピンク色。
ズームで見たら手の届かない場所でわんさと咲くイヌタデでした。
神田川の遊歩道で女郎蜘蛛(ジョロウグモ)に挨拶して
神田川のカルガモ夫婦にも挨拶したけど無視されて
雲に届きそうなクレーン車を眺めて
笹にたかる虫がいるんだね。
調べてみたら竹細黒翅蛾(タケノホソクロバ)、まさにタケ類を喰い荒らすマダラガ科の幼虫でした。触ったらケガするぜ!
「ほら、こんなところに紫露草(ムラサキツユクサ)と藪蘭(ヤブラン)の花が咲いているよ」と後ろにいるはずのオットに声をかけたら返事がなく、周囲を探しても姿がなく、あれ?神隠し?大人なのに?
すっごい遠くにいた。
私が立ち止まって毛虫の写真を撮っていた頃からどんどん離れていったらしいです。ひと声かけてくれればいいのにー。