2024年10月31日木曜日

一行日記

10月1日(火)
歩きスマホの人にかける呪文を習得。

10月2日(水)
減煙挑戦中。オットは気づいてない様子。

10月3日(木)
オットの晩ごはん作らなくちゃ。しんどい。

10月4日(金)
あんなに野菜買ったのに全部漬けちゃったから晩ご飯の野菜が少ない。

10月5日(土)
シュモクザメのシュモクは撞木で半鐘を打つとんかちみたいなヤツ。

10月6日(日)
坂井真紀さんのXのアイコンがすごくいい。(眼鏡太郎さん作)

10月7日(月)
午前三時まで結構な音量と振動の工事をするとは思わなかった。

10月8日(火)
お寿司の前にコロッケパンは食べちゃいけなかったな。

10月9日(水)
もう手編みの靴下履いてる。

10月10日(木)
マンションの更新手続き終わったー。あとは週明けの健康診断。

10月11日(金)
オット協力のもとエアコン・扇風機2台の掃除。ふたりでやると早い。

10月12日(土)
西岩部屋おかみさんのブログが非公開になってる。

10月13日(日)
ウクレレを始めて4年が経とうとしているのに全く上達しないのは何故。

10月14日(月)
西岩部屋のXとブログ、閉鎖。言いたいことはあるけどSNSには書かない。

10月15日(火)
二日続けて蚊に頬を刺される。

10月16日(水)
政党のCMを見ていると他にすることあるじゃんって腹が立ってくる。

10月17日(木)
猪八戒も池中玄太も浜崎伝助も一生忘れない。

10月18日(金)
2001年[嘱託刑事:小山田昭平]の佐藤二朗が角材並の棒読みで怖い。

10月19日(土)
小学生ボッチャ競技会、すごく面白い。目が離せない。

10月20日(日)
夏から急に冬。没入感という言葉が嫌い。何でもかんでも大袈裟すぎる。

10月21日(月)
明け方のゴミ出し、星がすっごくきれいだった!と15時間後に言われても。

10月22日(火)
エド山口の娘の名前が衣咲(イサキ)と鈴希(スズキ)。釣り好きだからって。

10月23日(水)
塩昆布買ってくるの忘れた!

10月24日(木)
ロピア、スーパーバリュー傘下に続き鎧塚さんの洋菓子店を買収。んー。

10月25日(金)
それぞれの孤独のグルメに湊部屋の名島が出てた!大きくなったなぁ。

10月26日(土)
メイン料理なしの晩ごはん。作るのも片付けるのもすっごく楽。

10月27日(日)
大河ドラマの出演者が増えてきて挫折しそうになってる。

10月28日(月)
眠くなる感冒薬が欲しい。薬のんでさっさと眠りたい。

10月29日(火)
ホームセンターの改装工事、いつまでやってるんだろう?

10月30日(水)
眼科で眼鏡ー50%割引券貰ったけど今は老眼鏡を新調出来る状況ではない。

10月31日(木)
老眼鏡をあきらめて掃除機を新調。老眼鏡がないと取扱説明書が読めない。

カチッ


カチッ


カチッ

カチッ

いつもちゃんと読まないでいきなりスイッチを入れてしまうんですが、今回は取扱説明書通り「カチッ」と言いながら部品をセット。


目の付けどころがシャープでしょのSHARP「EC-U100」。
ヨドバシで値下げしていたから旧機種だと思ったら今年の9月に発売されたばかりの掃除機でした。キャニスター型掃除機って人気ないのかな。確かにコードレスとか充電式は気軽に使えるだろうけど我が家ではそんなに頻繁には使わないし、前の掃除機の収納場所にもすっぽり入るからキャニスター型がよかったのよ。

え?目の付けどころがシャープでしょ、だったのは十年以上前の話なの?うわっ、今はなに?「目指してる、未来がちがう。」がスローガンなの?そうなの?ニュースにもなったの?(動揺して急に何もする気がなくなった)

2024年10月30日水曜日

滋養強壮


友人のおみごんさんから今年も甘いりんごが届きました。
今年も「一日一個で医者いらず」のりんごで冬を乗り切ります。(今年は長ネギも普通に食べられるようになったし!)

大往生

享年15年と6ヶ月

我が家は畳の部屋しかないので掃除はホウキとちりとり、台所はクイックルワイパーで掃除した後に雑巾がけなので、滅多に掃除機の出番はないのですが、それでも無きゃ困るってことで2009年4月に購入した掃除機。

・2ヶ月に1度くらいの使用
(ホウキとちりとりでゴミを集めて、それでも取れない細かいゴミを吸う)
・少ないゴミでも毎回フィルター掃除

スイッチは入るんだけど、すぐにゴミ満杯のサインが出て吸引しなくなってしまいます。もちろんダストパックもフィルターも掃除済。

オットの見立てではホース内のコイルが断線してるみたいだからホース交換すればいいんじゃね?と。あーあー。ちらっと見ただけで、交換すればいいんじゃね?とかよく言えるよな。一度も掃除機使ったことないクセに。

本当にホースの不具合なのかもわからないし、ホースの交換しようにもとっくに生産中止でSANYO自体もパナソニックの子会社になっているから。自分でそう見立てたんなら問い合わせるところまで責任をもってやってくれないとさぁ。

結局、たいして汚れてもいない掃除機をさらにきれいに掃除して、もう一回動作確認して、やっぱりどこか壊れてしまったようなので、粗大ごみで区に回収してもらうことにしました。

いくら大事に使っても、使う頻度が低くても、経年劣化ってあるのね。

2024年10月29日火曜日

ポツポツ降ってきた

スーパーバリュー(ホームセンターは改装中)の帰り道。

キバナコスモス

瑠璃茉莉(ルリマツリ/プルンバゴ)

カンナ

花園衝羽根空木(ハナゾノツクバネウツギ/アベリア)

* * * * *


合の小栴檀草(アイノコセンダングサ)


花と種子


若い種子と成熟した種子

* * * * *


第六天神社の裏でこっそり咲いていた紫陽花(アジサイ)。
花後の剪定のあと気温の変化で花芽が上がってきて、うっかり咲いちゃったのか、それとも剪定せずに放っておいたら本来の花期に咲きそびれた花芽がここんとこ涼しくなってきたから遅ればせながら咲いてみました、なのか分からないけど、これから気温が下がっていく中、いつまできれいに咲いているのか気になります。

* * * * *


向こうの屋根でピーチクパーチク鳴いていたのは


白鶺鴒(ハクセキレイ)でした。
屋根の上を行ったり来たり。相変わらず飛ぶより歩く方が好きみたい。


神社でおとなしく遊んでいたのに


ヒヨドリの大群に追いやられて恨めしそうに下界を見おろすカラス。

2024年10月28日月曜日

未熟な果実

どこが悪いってワケじゃないんだけど布団から出るのにいつもの倍の時間がかかったり、全身ヒリヒリして寝返りを打つたび目が覚めてしまったり、録画しておいた番組を見ようとしても、すぐに飽きてしまって最後まで見られなかったり。あぁ、これはどこが悪いってワケじゃないけど、どこか悪いってことか。

オットがおやつを食べた後、熟睡モードになってしまったので、ひとりでぷらぷらお弁当を買いに行ってきました。


かるがも一家も寝てた。


このへんで一番早く色づく花水木(ハナミズキ)。暗くてわかんないよ。


通りすがりのランタナ。
デジカメを持ち替えた時に勝手に撮影してた。自分ではこういう写真は撮れません。


今日はひとりなので記念撮影はなし。
でもカーブミラーがあるととりあえず撮っちゃう。

* * * * *


ご自由にお持ちくださいのお宅の塀の下にフェイジョアの果実がたくさん落ちていたので3個拾ってきました。未熟果だと思って拾ったんですけど、どうやらフェイジョアは自然落果したものを収穫するようなんです。まわりの果肉が柔らかくなって甘い香りがしてきたら食べごろなんですって。


先走ってどうせ食べられないなら中を見ようと割っちゃったヤツ。
舐めてみたら酸味が強い。室温で何日か追熟させれば美味しくなるっぽいので残りの2個はしばらく部屋のどこかに置いておきます。

2024年10月26日土曜日

幻のどんぐり


今日のおやつはどんぐり(スダジイ)。

* * * * *

子供の頃に過ごした町は神社くらいにしか大きな木がなくて、どんぐりを拾える場所がありませんでした。ある日土手に向かう途中の空き地に椎の木が生えているのを見つけ、朝早く友達とラジオ体操に行くと嘘をついて椎の木公園(と勝手に名づけた)に潜り込み、木に登ってまだ落ちていない椎の実をポリポリ食べていました。

何度か通っているうちにどんぐりの季節も終わり、来年のどんぐりを楽しみにしていたのですが、一年後行ってみたら空き地も椎の木もなくなっていたのです。

父に聞いても母に聞いてもそんな公園は知らない、あそこに公園なんかあったっけ?と空き地の存在すら知らないと言います。一度連れていった妹は覚えているだろうと聞いてみようとしたのですが、妹はまだ小さくて木に登れず、私が木の上からどんぐりの殻を投げてからかっていたことを今思い出されてしまったら両親に怒られるんじゃないかと思って聞けませんでした。

でも確かに私はあの空き地で椎の木に登って椎の実を食べたんですよ。

まぁ空き地と言ってもバスケのコートくらいの広さで四方は金網で囲ってあって、地面は砂利。金網に沿って椎の木が目隠しをするように植えられていて自由に出出入りできるような感じではなかった。今思えばどこかの会社の敷地だったのかも。

* * * * *

こないだオットに拾うのを手伝ってもらったんだけど、まさか食べるために拾わされているとは思っていなかったようで、私が炒ってポリポリ食べているのを見て思い切り引いてました。(食べたらまぁまぁ美味しいとは言ってた)

2024年10月25日金曜日

これもテレ東

こじ米」の今年の新米が届きました。


今年も相変わらずバラでどーん。

去年、受け渡しに手間取ったので今年は置き配にしてもらいました。本当は1kg×5セット購入なので1箱にまとめて送ってもらった方がいいんですけど対応してもらえないようで。配達先1箇所につき送料がかかるからクロネコさんからすれば小箱5箱を運んでも大箱1箱運んでも同じ送料。これをどこが負担しているのかって考えるとクロネコさんじゃないかなぁと。なんだか申し訳なくてねぇ。試食のつもりなら1kg(1箱)だけ買ってもいいけど、日常的に消費するために買っているから最低でも5kgは欲しいんですよ。


こじ米(コシヒカリ)1kg×5セット。
箱の中に入っていたのはお米とテレ東虎ノ門市場のチラシ一枚。
番組のシール、コジマさんのカードは今年は入れないことにしたみたい。
でも送り状くらいは入れてほしかったなぁ。

一反木綿

まだセットしたアラームより3時間も早いのに喉がカラッカラに渇いて目が覚めてしまいました。イソジンでうがいをしたりトイレに行っている間にすっかり目が覚めて、これから布団に入っても眠れそうになかったので、就寝用のマスクを作ることにしました。



前日にドラッグストアでガーゼ、ダイソーで耳かけ用のゴムを購入。
ガーゼを水通ししてアイロンかけて作り方を見ながらチクチク縫って出来上がり。

縫ったりアイロンかけたりするのはたいした手間じゃなく、一番イライラしたのは水通ししたガーゼを広げて洗濯ハンガーに吊るす作業。幅は30センチなんですけど長さが5メートルあるんですよ。もう布じゃなくて反物みたいなの。薄いガーゼを広げてねじれないように、それと床にくっつかないように吊るすのはコツがあって、やっとコツを掴んで吊るし終わった後に「手伝おっか?」と言われてもよぅ。

耳かけゴムはいつでも調整できるよう軽く結んだだけにしてあります。
マスク7枚分のガーゼが残っているので、縫い目とか折り目をもっと丁寧に作って、外出時でも使えるマスクを量産するつもり。(不織布のマスクだと顔が寒い)

※作り方のページでは手ぬぐいを使用していますが、今のところ持っている手ぬぐいは全部普段使い中なのと就寝時に手ぬぐいだと肌触りが硬いかもってことでガーゼにしました。

2024年10月24日木曜日

火を噴く

友人のもげさんから「会社の方から唐辛子をたくさんいただきました。さすがにスナック感覚では食べられないのでおすそわけです」と結構な量の赤唐辛子をいただきました。

じつは何ヶ月か前に鷹の爪を1袋買ったんですよ。それをジャムの瓶に入れておいたもんだから「まだ開けていないジャムが棚の上にある」と思い込んでしまい、鷹の爪の存在をすっかり忘れていました。

で、昨日、買い物に行った時にカゴに鷹の爪を入れたらオットに「ジャムの瓶に入ってるヤツ、あれ、唐辛子でしょ。まだ結構残ってるじゃん」と指摘されて、おー、そうだそうだ、そうだった、危うくまだあるのに買っちゃうところだった、オットが買い物についてくると余計なモンばっか買っちゃうけど、たまには役に立つこともあるのねーなんて思いながら家に帰ってきたら

お・す・そ・わ・け。おすそわけ!

とりあえず白菜の漬け物に一本入れました。

2024年10月23日水曜日

遅ればせながら


去年より開花が5日ほど遅い犬サフラン(イヌサフラン)。


草の陰に隠れて咲く常盤爆(トキワハゼ)。
もうそろそろ花期は終わりかな。


神田川からカルガモの鳴き声が聞こえてきたので覗いてみると、一羽のカルガモがもう一羽のカルガモを追いかけまわしていました。家族で寛いでいるところを別の家族のカルガモが一羽迷い込んだのか、親離れの時期が来ているのにいつまでもついてくる子鴨を追い払っていたのか、いずれにせよ神田川ではよく見る光景です。


右に写っている白い鳥。


画像を大きくしてみたら一瞬なんの生き物か分からなかったコサギ。
ちょうど飛び立とうと羽を広げたタイミングだったみたい。




背後から落ち着きのないシジュウカラ。

* * * * *


遊歩道で網を張っていた丸塵蜘蛛(マルゴミグモ)。
以前生垣で見つけてからというもの、ちょっとした茂みでしょっちゅう見かけます。体長は5ミリほどしかないのですが、食べかすやゴミを丸めて並べた物体の先を見れば必ず居るのでとっても見つけやすいクモです。


こちらはよそのお宅の生垣にいた丸っこくて可愛らしい猫蝿取(ネコハエトリ)。体長は10ミリくらい。網は張らずにそこらじゅうを歩き回って狩りをします。


最後に爆蘭(ハゼラン)。
ほらやっぱりどこにピントを合わせてんのよ?な写真になってしまいました。どうやったらきれいに撮れるんだろう?

がーっっ!


おいおいおいおい!あんた、そこでナニやってんの?


この多肉植物は葉っぱ一枚きりだったのを一年半もかけて、やっとここまで大きく(小さく?)育てた朧月ではないか。こないだ霧吹きで水をかけたから、水滴の痕かと思ったらガッツリ喰われてるじゃねーの。


捕まえたら思い切り死んだフリしてるし。
尺取虫の動きをしていたからシャクガ科の一種なんだろうけど、全長17mm、太さも1mmあるかないかの若齢幼虫と思われ、このタイミングでの同定は無理。うちには幼虫に食べさせるような無駄な草は生えていないので、いや、あるか。イカリソウならこれから寒くなったら全部葉っぱを落とすから、あそこに放しておくか。

それにしても何故オボロヅキにつくかねぇ。外には一度も出したことないし、出窓の植物とも離して置いてあるんですよ。わざわざ5センチほどの小さな多肉植物を喰うかぁ?

部屋に入ってきた虫やクモは出来るだけ生きたまま外に逃がしたいのよ。でも今度オボロヅキを喰ったら容赦しないからね。

2024年10月22日火曜日

鳥と遊ぶ


わんさと実のなる桑の木があった空き地に重機が入り、隣接する山桃の実がたくさんなっていた公園も立ち入り禁止となってしまいました。


工事現場を抜けたところの団地も足場が組んであって、植え込みの木斛(モッコク)はどうなったか心配していたんですが無事実をつけていました。


あかね橋公園のハシブトガラス。珍しく下に下りてきていたのでカア(一回鳴きは挨拶)と声をかけながら近づくと


近くの枝に飛び移り


ばっさばっさと飛んでいってしまいました。
仲良くなりたいだけなんですが。もっとカラス語を極めなくては。


今日の神田川は静かだねぇと覗いてみたら


いた!白鶺鴒(ハクセキレイ)。


軽鴨(カルガモ)一家もやってきました。



ちょ、ちょっと。そこ、深いんじゃないの?
なんだか水に浮いていないように見えるんだけども。